おはようございます。 今朝の定期更新は塔寺から坂を下って会津盆地に出てきた只見線の普通列車です。485系あいづを撮影した後、ばんえつ物語を撮りに日出谷に行く途中に寄り道して撮影しました。 編成はキハ40 2022+キハ40 2141の東北色2連ですが、この2両も非冷房車ということで石巻線で余剰になった冷房車に置き換わるようです。
もう少し綺麗な水鏡だったらいいのですが、そんなに物事はうまくいかないのが現実ですね… 今は災害で分断されている只見線ですが早く全線開通することを切に願ってます。
鉄道や飛行機に旅行など趣味のブログです
2015/07/06 | category:鉄道写真, 只見線
おはようございます。 今朝の定期更新は塔寺から坂を下って会津盆地に出てきた只見線の普通列車です。485系あいづを撮影した後、ばんえつ物語を撮りに日出谷に行く途中に寄り道して撮影しました。 編成はキハ40 2022+キハ40 2141の東北色2連ですが、この2両も非冷房車ということで石巻線で余剰になった冷房車に置き換わるようです。
もう少し綺麗な水鏡だったらいいのですが、そんなに物事はうまくいかないのが現実ですね… 今は災害で分断されている只見線ですが早く全線開通することを切に願ってます。
2022/11/26
category:JR北海道, 鉄道写真, グルメ, 旅行記, 温泉, 北海道, ご当地グルメ, すし, ラーメン, 2022, さようなら留萌本線、一足早いお別れ紀行, サンフラワーパーク北竜温泉, 留萌本線
スポンサーリンク