草津温泉湯めぐり旅行記2015 その1

9日から10日まで一泊二日で親戚家族とともに群馬県の草津温泉に行ってきました!

朝10時頃、自宅を出発して草津を目指すのですがその前にお昼は「水沢うどん」が食べたいとのことで寄り道です。 というわけで約2時間、梅雨らしいシトシト雨の降る中ドライブしたのち辿り着いたのは水沢うどん「大澤屋」さんでした。

水沢屋 第一店舗

水沢屋 第一店舗

大澤屋さんですが第一店舗と第二店舗があります。 第一店舗は靴を脱いで入店するのに対し、第二店舗は靴を脱がずに入店できるようです。 今回は第一店舗に入ってみました。 日本三大うどんの一つ「水沢うどん」ですが、うどんと一緒にぜひ食べたいのが舞茸のてんぷらです。 一口ではとても食べ切れないくらいのボリュームたっぷりの舞茸の天ぷらが食べられます。 (水沢うどんについては詳しくは後日アップ予定です。)

水沢うどんを食べた後は一路、草津を目指します。 道中、八ッ場ダム建設に伴い移転、局種変更となった川原湯簡易郵便局で旅行貯金をしつつ14時30頃、道の駅「草津運動茶屋公園」に到着! ホテルのチェックインの時間は15時からなので少し時間潰しです。

道の駅「草津運動茶屋公園」

道の駅「草津運動茶屋公園」

草津温泉付近は少し霧が出ていました。

花豆ソフトクリーム

花豆ソフトクリーム

最近、各地の道の駅に行くとよく売られているご当地ソフトです。 ここ草津は花豆ソフトクリームというのが売られていたので試しに購入。 基本的にソフトクリームなのではずれは無く無難な味でした。 ソフトを食べた後はお土産品をみたりしているとあっという間に15時になったのでホテルに向かいチェックイン! 荷物を部屋に置いた後は湯畑周辺を散策します。

その2へ続く

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

どこかにマイルで行く宮崎・鹿児島紀行 その4 旅行人山荘 宿泊記
稲取銀水荘 銀の栞「雅楽」 宿泊記 その4 朝食編
どこかにマイルで行く宮崎・鹿児島紀行 その14
2021高知紀行 その1 ジェットスター423便(成田→高知)搭乗記
キャセイパシフィック航空451便 東京(成田)→台北 ビジネスクラス搭乗記 その1
2018台湾旅行記 その3 六合二路夜市~君鴻国際酒店~寿山公園
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その4 札幌ホワイトイルミネーション
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その1 小山~大府
2018年7月航空旅行記 その11 石勝線夕張支線撮影記2
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その5 天草エアライン802便搭乗記
夏の青春18きっぷで行く磐越東線・水郡線 日帰り乗り潰し紀行 その2
テツの食卓60 うつろぎ(静岡県静岡市)
鳴子温泉「ホテル亀屋」 宿泊記
ふらっと白浜温泉紀行 その4
ドイツ旅行記2015 その8 デュッセルドルフ国際空港にて

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。