お座敷電車「華」久々に撮影

今日は早朝の両毛線に「華」が入線したので撮影してきました。 今年に入っていつの間にか小山から高崎に転属になり両毛線に入線する機会も増えたように感じます。 ニューなのはなが引退するしないとか話題になっている昨今ですので、同じ485系のお座敷電車「華」や「宴」も撮れる時に撮っておいた方がよさそうですね!

2015.7.21. 回9431M 両毛線 佐野~岩舟

2015.7.21. 回9431M 両毛線 佐野~岩舟

一コマ目は岩舟で少々停車があるので佐野~岩舟の複線区間で撮影。 その後は岩舟~大平下の田んぼに行ったのですが草が高く微妙で場所を変えているうちに通過してしまいボツになりました。

小山ですぐに折返してくるので次は大平下~岩舟間の有名撮影地、東友田踏切で待ちます。

2015.7.21. 431M 両毛線 大平下~岩舟

2015.7.21. 431M 両毛線 大平下~岩舟

栃木で交換予定の普通電車「小山」行きが115系4両で走っていきました。

2015.7.21. 9432M 両毛線 大平下~岩舟

2015.7.21. 9432M 両毛線 大平下~岩舟

側道に車が来ないかドキドキしながら待っていると「華」通過。 岩舟で25分程停車があるので岩舟駅に行きます。

2015.7.21. 9432M 両毛線 岩舟

2015.7.21. 9432M 両毛線 岩舟

今年になってから新調した80-400ミリレンズで東側の踏切から狙います。(さらにトリミングしてます) 飛行機のために買ったレンズはテツでも大活躍です!

2015.7.21. 9432M 両毛線 岩舟

2015.7.21. 9432M 両毛線 岩舟

その後はホームに入って撮影しましたが逆光です…

クロ484-4 所属表記・検査表記

クロ484-4 所属表記・検査表記

所属表記が高タカになってます。 今年1月に全般検査を通しているようなのでしばらくは活躍してくれそうです。 岩舟駅で「華」の発車を見送り本日の朝練終了でした。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

両毛線SL試運転
日和田のSカーブを行く EF510-508牽引の北斗星
利尻島へうにを食べに行くぞ! その4
ここ最近撮影した気動車たち
夜の三次駅に留置されるキヤ141
懐かしのJR九州485系 その2
北斗星24系廃車回送3発目
EF81 138号機牽引の「あけぼの」 その2
烏山線キヤ検
三江線ついに廃止か!?
E491系East i-E 両毛線検測(2023年5月)
クモヤE995-1 NEトレインスマート電池くんの廃車回送
由良川橋梁にて
DLハンドル訓練とカシオペア紀行
DEC741嵯峨野線検測(2023年2月)

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP