遅延のMIATモンゴル航空

今年の7月~8月は木曜以外の週6便でウランバートルから成田にやってくるMIATモンゴル航空ですがこの日は4時間遅れでの飛来でした。 しかも機材はB767です。 羽田や静岡にチャーター便を飛ばすなど日本路線に力を入れているようですがそんなに需要ってあるのでしょうか? それでも普段はB737での飛来が多いですが8月の月、火はB767で運行される予定なのでMIATのB767を狙って撮影できます!

2015.7.26. NRT JU-1021

2015.7.26. NRT JU-1021

夕日を浴びて成田国際空港RWY16LにアプローチするMIATモンゴル航空B767-300ER(JU-1021)です。 白い機体がオレンジ色に染まってかっこいいです! ウィングレットの影が機体に落ちているのが少し残念ではありますがMIATのB767を撮影でき満足でした。このMIATモンゴル航空の機材ですがそれぞれに愛称がついていてJU-1021はチンギスハーンになります。

2015.6.1. NRT JU-1015

2015.6.1. NRT JU-1015

こちらは6月に撮影したB737-800(JU-1015)愛称は「グユグハーン」です。 この日はほぼ定時で降りてきました。

発展途上国に多い数機しかない機材を懸命にやり繰りして飛んでくるキャリアって個人的に大好きです。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

JA801AとJA802A
通算9000機目のエアバス機
エールフランスのB777
羽田空港第1ターミナル POWER LOUNGE SOUTHにて定点撮影
伊丹空港を離陸するANAのB737-800
フィリピン航空A330を撮影
KLMの新塗装機
もうすぐ見納め関空でのカタール航空
エミレーツ航空A340-300
2018年7月航空旅行記 その7 那覇空港にて飛行機撮影2
中國東方航空A330
2018年7月航空旅行記 その19 仁川空港展望台で飛行機撮影
チュニスエアA320-200
日本に唯一乗り入れのないジェットスター
成田空港唯一の定期プロペラ機

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP