7月30日の成田のカンタスB747-400

8月1日からカンタスのシドニー~東京線が成田から羽田に移行しましたが初日の羽田はD滑走路に降りて展望デッキの前を横切り外側のスポットに入ったようです。 そして成田~ブリスベン線もA330での運航ですが成田着時刻が19:15と撮影には不向きなタイムスケジュールとなってしまいカンタスのB747が撮れなくなるというよりカンタス航空自体が日本での撮影が難しくなるという状況になってしまい残念です。

2015.7.30. NRT VH-OJM

2015.7.30. NRT VH-OJM

ランウェイオープンと同時にやってきたシドニーからのQF21便。 センチュリオンカーゴがお昼位に飛来する日だったのでそれに合わせて成田入りしようかと思いましたがカンタスの成田飛来最終日が翌日に控えていることもあり朝から撮影することにしました。 当日は曇り予報でしたが予想に反して太陽が顔を出してくれてよかったです。 16Lエンドの畑の上を飛ぶカンタスジャンボも見納めですね~ 羽田ではこのような長閑な風景と絡めては撮れません…

ところで8月1日からブリスベン~成田線が就航しましたが、ぜひパース~成田線も復活してもらいたいものです。

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

マレーシア航空@新千歳空港
ワンワールド塗装のカンタス
カンタスのA330-300
ルフトハンザの大型機たち
遅延のMIATモンゴル航空
12月3日で休止の秋田~仁川線
ジェットスタージャパンのA320
ニューカレドニアの翼 エアカラン
2018年7月航空旅行記 その7 那覇空港にて飛行機撮影2
デュッセルドルフにてエアベルリンを撮影
深夜の羽田空港でJALをバルブ撮影
ルフトハンザのB747-8I レトロカラーを海上撮影
エールフランスのB777
センチュリオンエアカーゴが来た!
キャセイパシフィック航空@新千歳空港

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP