日和田のSカーブを行く EF510-508牽引の北斗星

昨日アップしたのは507号機だったので今日はもちろん508号機をアップします。 今回は東北本線 五百川~日和田間を走行する北斗星です。 この日は仙台を離れ秋田に転属することが決定している583系6両があいづライナーの代走をする日でした。 この頃EF510には東日本大震災復興応援の「がんばろう東北」のステッカーが貼られたこともあり、あいづライナーを撮る前に少し早目に現地入りして撮影したのがこの北斗星です。

2011.8.10. 2レ 東北本線 五百川~日和田

2011.8.10. 2レ 東北本線 五百川~日和田

Sカーブを描いていてかっこいいですがカマの背後の木の後ろに鉄塔がチラリと写ってます… さらによく見ると編成が全部カーブに乗りません… それでも光線状態と標準レンズのお陰でそれ程気にならないのが救いです。 これを撮影後は少し休憩してから583系あいづライナーを撮影に行きました。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

伊豆急線を検測運転するE491系East i-E 川奈俯瞰編
水郡線ホキ配給と東北本線E491系+マヤ50
桜咲く越美北線にキヤ141入線
カシオペアクルーズ
久々に撮影した高崎キハの郡山入場配給
水戸線を行く「四季島」
飯山線キヤ検を撮影 その1
高松駅でキヤ141を撮影
BE220 日南線検測(2025年6月)
EF510-504 ヘッドマーク無し北斗星
只見線を行くキハ40
宇都宮線開通130周年記念号 往路
2015年秋のカシオペアクルーズ
釜石線のキヤ検を撮影
霧の久田野~白河を行くEF510-511牽引カシオペア

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP