DD51重連の北斗星

ラストランを迎えた北斗星ですが、今回は過去撮影分の北斗星をアップします。  今日は道内を走行する北斗星です。 牽引は言わずと知れたDD51重連です。 複線非電化区間を走るその様は本州とは全く趣が異なります。 ましてや本州に住んでいる管理人から見るとかっこいいの一言に尽きます。

2012.6.15. 1レ 礼文~大岸

2012.6.15. 1レ 礼文~大岸

有名撮影地を行く1ㇾ北斗星。 編成の後ろがトンネルにかかっていますがそれを差し引いてもかっこいいです。 先頭はDD51 1142ですが次ソの機関車はカマ番を見過ごしてしまいわかりませんでした。

北海道は車で自走して渡れないため余り行けませんでした。 少し心残りです… 九州のように車で行けるのならばいいのですが…

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

山陰迂回貨物 その7
栗橋陸橋でカシオペアを撮影(手抜きですが…)
SL大樹小江戸とちぎ号を撮影
新下関にて駅撮り
EF510-510配給 鶴岡バルブ
会津鉄道キヤ検2018 その2 復路編
常磐緩行線のマヤ検
ロングレール取り卸し 羽後亀田編
江差線の普通列車
三角線マヤ検
485系お座敷電車「華」をバルブ
EF510-513牽引の臨時北斗星
なつかしの急行「きたぐに」
小山区ハンドル訓練に伴う国鉄色E653系回送
トワイライトエクスプレス瑞風と山陰迂回貨物 その3

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP