甲種回送される衣浦臨海鉄道KE65

武豊線つながりということで昨日アップしたドクター東海の後に撮影した衣浦臨海鉄道KE65 5の検査入場のための甲種回送をアップします。 三河大塚の築堤を後にした後は三ヶ根駅の辺りでロケハンするも撮れそうですが草が伸びていて撮影できないなど撮影場所が探せずにウロウロ、目的の列車の時間も迫ってきたので何とかとれそうな位置にカメラをセットします。

2012.12.13. 東海道本線 幸田~三ヶ根

2012.12.13. 東海道本線 幸田~三ヶ根

先行の313系快速豊橋行きが通過します。 バックの高架橋が気になりますが順光なのが救い…

2012.12.13. 東海道本線 幸田~三ヶ根

2012.12.13. 東海道本線 幸田~三ヶ根

そしてEF66 117に牽引されて衣浦臨海鉄道KE65 5+コンテナがやってきました。 パッと見るとEF66とDE10の重連貨物に見えますが扱いは甲種輸送になるようです。 普段滅多に行かない東海道本線ということもあり勝手がわからず撮影場所には苦労しました。 最低でも事前に下調べをしないとなかなかうまく撮影できないものだと痛感した1日でした。

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

陸羽東線キヤ検(2024年1月)
夜の三次駅に留置されるキヤ141
富士山を背に快走する身延線
足利藤まつり号2018 その7
お座敷電車「華」久々に撮影
EF510-504 ヘッドマーク無し北斗星
尾瀬夜行の返却回送とスカイツリートレイン
札幌行「北斗星」を撮る
足利藤まつり号2018 その4
三江線廃線跡と温泉大好き!42 有福温泉 御前湯
EF64 1001牽引の高崎キハ入場配給
只見線を行くキハ40
只見線旧客試運転を撮影
盛岡ホキ廃車回送を撮影
岩舟のSカーブで211系を撮影

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP