甲種回送される衣浦臨海鉄道KE65

武豊線つながりということで昨日アップしたドクター東海の後に撮影した衣浦臨海鉄道KE65 5の検査入場のための甲種回送をアップします。 三河大塚の築堤を後にした後は三ヶ根駅の辺りでロケハンするも撮れそうですが草が伸びていて撮影できないなど撮影場所が探せずにウロウロ、目的の列車の時間も迫ってきたので何とかとれそうな位置にカメラをセットします。

2012.12.13. 東海道本線 幸田~三ヶ根

2012.12.13. 東海道本線 幸田~三ヶ根

先行の313系快速豊橋行きが通過します。 バックの高架橋が気になりますが順光なのが救い…

2012.12.13. 東海道本線 幸田~三ヶ根

2012.12.13. 東海道本線 幸田~三ヶ根

そしてEF66 117に牽引されて衣浦臨海鉄道KE65 5+コンテナがやってきました。 パッと見るとEF66とDE10の重連貨物に見えますが扱いは甲種輸送になるようです。 普段滅多に行かない東海道本線ということもあり勝手がわからず撮影場所には苦労しました。 最低でも事前に下調べをしないとなかなかうまく撮影できないものだと痛感した1日でした。

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

特トワ待ちの間に撮影した列車 その1
EF510-503 3セク区間のハンドル訓練
EF510-501の初営業運転
栗橋陸橋でカシオペアを撮影(手抜きですが…)
修学旅行臨の185系
肥薩線 矢岳越えのマヤ検
北陸本線の朝 2
肥薩線マヤ検 吉松駅バルブ
北斗星用24系客車の譲渡配給
EF81 141牽引の青森車両センター485系A6編成出場配給
鹿児島市電
EF65 1118廃車回送を東大宮操で撮影。
2021年足利大藤まつり号を撮影
陸羽西線に入線したマヤ50
約2時間30分遅れの総武E231系配給

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。