アエロメヒコB787を撮影

先日天草エアラインに搭乗しましたが、天草エアラインの尾翼にはAMXと書いてあります。 正式な3レターコードはAHXなのですが本当のAMXはメキシコのフラッグキャリアのアエロメヒコです。 というわけで今日はアエロメヒコをアップします。 成田に月水土日の週4日やってくるアエロメヒコですがメキシコシティー→ティファナ→成田→メキシコシティーの三角運航になっています。

2015.7.27. NRT XA-AMX

2015.7.27. NRT XA-AMX

6時の滑走路オープンと同時にAランに降りてくるティファナからのアエロメヒコ58便。 レジはXA-AMXとレジ番と3レターコードが同じB787-8でした。 アエロメヒコのB787-8は現在8機いるようですがNで始まるアメリカ籍の機体とXAで始まるメキシコ籍の機体がいるようです。 メキシコ籍の機体は画像のXA-AMXともう1機XA-AMRの2機のみの少数派です。 詳しいことはよくわかりませんがこの国籍の違いはリース機か自社発注機の違いによるものなのでしょうか?

2015.7.27. NRT XA-AMX

2015.7.27. NRT XA-AMX

朝、成田に着いた後は昼過ぎまではお休みして14:25発のメキシコシティ行きアエロメヒコ57便でメキシコへと帰っていきます。 さくらの丘からAランを離陸していくアエロメヒコを撮影しましたが、成田からメキシコシティーまで10,000キロ以上で現在の成田のノンストップ定期便の中では最長距離路線ということもあり、中型機のB787とは言え上りが低いのが特徴です。

 

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。