初撮影のMUEトレイン

8月下旬の台風が過ぎ去って以来、あれだけ暑かった夏が嘘のような涼しさの今日この頃です。 そして天気も曇りばかりで写欲も低下気味ですが昨日はEF65 1106の廃回やら115系の出場があるので撮影に出ました。 高崎線に行く前に宇都宮線でMUEトレインが走っているようなので東鷲宮~栗橋間に寄り道をして撮影です。

2015.9.7. 1084M 東北本線 東鷲宮~栗橋

2015.9.7. 1084M 東北本線 東鷲宮~栗橋

時折、小雨が降る中通過15分程前にカメラをセットするとちょうど後ろから253系OM-01編成の「きぬがわ4号」がやってきたので後追いでパチリ。

2015.9.7. 4524Y 東北本線 東鷲宮~栗橋

2015.9.7. 4524Y 東北本線 東鷲宮~栗橋

天気悪いですがE231系も一応撮影です。

2015.9.7. 試9621M 東北本線 東鷲宮~栗橋

2015.9.7. 試9621M 東北本線 東鷲宮~栗橋

そしてお目当てのMUEトレインが通過しました。 実を言うとMUEトレインを撮影するのは今回が初めてです。 MUEトレインも登場して結構な年月が経つので無くなってもおかしくはなさそうですし… 撮れるうちに撮っておいた方がよさそうですね!

というわけでMUEトレの撮影はこれで終了。 機材を片付けて高崎線へ転線します! 次回MUEトレを撮影するときは晴れてほしいなぁ…

この日の続きは次回以降の更新にて…

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

キヤE195系銚子工臨を撮影
DE10重連トワイライト団臨 その2
日豊本線・吉都線・肥薩線のキヤ検
只見線キヤ検(2023年7月)+SL大樹用客車の会津若松試運転 復路編
トワイライトエクスプレス瑞風と山陰迂回貨物 その3
三江線を行くキヤ141第一編成 その2
EF510-503 3セク区間のハンドル訓練
ワシクリでEast i-EとE231系配給を撮影
室蘭本線のキハ143とキハ150
早朝の羽越本線を行くカシオペアクルーズ
キハ261系甲種回送を撮影
両毛線で矢絣色211系を撮影
久留米にてゆふいんの森を撮影しました。
水間鉄道の車両達
足利藤まつり号2018 その5

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。