鉄道や飛行機に旅行など趣味のブログです
2015/09/20 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
先日、ついに正式に北海道新幹線開業に伴い「カシオペア」の廃止の発表がありました。 大半の鉄道ファンからしてみれば予想通りの結果だったので驚きはないですが、カシオペアだけでも四季島の登場までは運転日を減らしてでもいいから残してほしいと思っていたファンは多かったの...
読む
2015/09/20 | category:航空写真, 全日空
中国国際航空を見送った後はANAのスターアライアンス塗装のB777-200が続けて2機やってきました。 スタアラ塗装機はキャリアのロゴが機体前方の下部に小さく書いてあるためパッと見でどこのキャリアか判別しにくいところが難点です。 それに比べワンワールド塗装機は...
2015/09/19 | category:航空写真, 中国国際航空
ホスピタリティ溢れるJALの担当者のおかげで工場見学も大満足のうちに終了した後は国内線ターミナルに移動して飛行機の写真を少し撮影しました。 狙いはルフトハンザのB747-8ですが出発時刻まで1時間弱位はあるのでそれまで適当にやってきた飛行機を撮影します。 とい...
2015/09/19 | category:日記
JAL工場見学に行ってまいりました! 当日は浜松町で山手線を撮影してからモノレールで新整備場駅に向かいます。 東京モノレールには「整備場駅」もありますが、JAL工場見学が実施されるメインテナンスセンターがあるのは「新整備場駅」の方です。 紛らわしいので駅名を変...
2015/09/18 | category:JR東日本, 鉄道写真, 山手線(品川~田端間含む)
山手線もE235系の投入が決定してE231系での運転も先が見えてきたということで上京するたびにいつも乗ってはいるけれど一度も撮影したことがないのでカメラを向けることにしました。 といっても浜松町で東京モノレールに乗りかえする合間に数本撮影しただけですが… ...
2015/09/18 | category:乗車記, 八高線
五日市線を乗り潰した後は八高線を高崎まで走破しました。 五日市線を完乗したことで首都圏のJR線でまだ乗っていないのは外房線の誉田~大網間のみとなりました。 ここはそのうち「いすみ鉄道」を乗りに行く時に乗れるので慌てて乗りに行かなくても大丈夫です。 それほど空腹...
2015/09/17 | category:JR東日本, 鉄道写真, 八高線
今日は乗り潰しの際に撮影した川越・八高線用の209系をアップします。といっても沿線で撮影したのではなく駅に留置されているのを撮影しただけですが… まずは拝島駅に留置されていた209系3000番台の川越車両センター61編成です。 この61編成は4本新製された20...
2015/09/17 | category:乗車記, 五日市線, 相模線
相模線 横須賀線を久里浜まで乗車した後は大船に戻り茅ヶ崎へ移動して相模線に乗ります。 管理人にとっては相模線も初乗車となります。 茅ヶ崎駅で東海道線を降りた後は跨線橋を渡り一番北側の相模線ホームへ行きます。 時間があるので相模線の車両を東海道...
2015/09/16 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東海道本線
先日、羽田空港へJAL工場見学へ行く際に少し早く東京入りしたため時間潰しに浜松町駅の品川方のホーム先端にてまだ撮影したことのない山手線のE231系を撮影をしていました。 管理人はずっと田舎にいたため東京都心では全くと言ってよい程、撮りテツしたことないのです。 ...
2015/09/16 | category:乗車記, 横須賀線
鶴見線の大川支線を乗り潰しした後は時間があるのでまだ未乗の横須賀線の逗子~久里浜間を完乗するため鶴見から横浜へ移動しました。 途中の逗子や大船で乗りかえるのも面倒なため久里浜行きの列車が来るまで待ちますが列車が来るまで少し時間があるため朝食用の駅弁調達します。...
スポンサーリンク
Menu
HOME
TOP