E491系East-i Eの回送を東北本線で撮影。

ここのところ飛行機ばかり撮影していましたが、昨日は勝田→上野→仙台という行程でE491系East-i Eが仙台に回送されたので近所で撮影してきました。 明日からの仙台支社管内検測のための回送です。 運転時刻は久留里線のキハや青森のE751や485系の入場スジと同じ時刻でやってきますので宇都宮以南では光線状態は後追い背後からのトップライトで逆光に近く最悪です。 かといって蒲須坂とか遠くまで行くようなネタではないので野木~間々田でお手軽に済ませました。

2015.10.14. 回9141M 東北本線 野木~間々田

2015.10.14. 回9141M 東北本線 野木~間々田

目障りな鉄塔を少しでも目立たなくさせるために架線柱と重なる位置にカメラをセット。 すると間もなくお目当てのE491系がやってきましたがなんとパンタと電柱もしっかり重なってしまいました。 今回は回送ということもあり検測用パンタは降下した状態ですので、なおさら変な感じになってしまいました。 機関車だとパンタの位置を気にしますがEast-iのパンタの位置まで気にしなかったためですがここまでピッタリ重なると少し微妙です。

管理人は広角系のレンズを使用する時は連写せず狙った位置で1発切りしますので画像はこれオンリー…

次撮影する時は気を付けます…

 

 

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

天橋立を行くクモヤ443
男鹿線・五能線用キハ40の廃車回送
EF510-513牽引の臨時北斗星
北陸本線直江津口のDD15試運転
富山区EF81牽引の黒井行きチキ
湯沢行きカシオペア
越乃Shu*Kura 過去撮影分
山形鉄道に入線したキヤE193系East i-D
JR北海道737系12連の甲種回送と庄内空港にてANA機を撮影
運用を離脱した山形鉄道YR-885
豊肥本線のキヤ検とななつ星
キヤE195系試運転~成田・鹿島線~後編
キヤE195系銚子工臨を撮影
三江線を行くキヤ141第一編成 その1
日豊本線・吉都線・肥薩線のキヤ検

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。