SL大樹用客車の会津若松試運転 往路編

DL+SL大樹用客車3両を使用した試運転が下今市→会津若松間で運転されるとのことで休みが重なったため撮影に行って参りました。 まずは早朝の下今市駅へ向かいますが、途中新栃木の留置線の近くを通ったところ一昨日の初日に使用された青い客車が留置されているのが確認できました。 ということは本日は茶色編成ということになります… 実際に下今市に着いてみる茶色編成が留置されており発車準備をしているところでした。 牽引機は前回と同じDE10 1109の青いカマです。 駅を後にし最初は東武鬼怒川線内で撮影するべく倉ケ崎の定番ポイントへ移動します。

東武鬼怒川線

回5381 東武鬼怒川線 大谷向~大桑

厳しい露出の中、DE10 1109牽引の茶色編成が通過していきました。 急いで撤収して追いかけます。

野岩鉄道 会津鬼怒川線

804レ 川治温泉~川治湯元

試運転列車は新藤原で少々停車があるので問題なく先回りができます。 カメラをセットすると川治温泉で試運転列車と交換予定の804レがやってきました。 野岩鉄道の普通列車は今や風前の灯火となった6050系です。

試7381 川治温泉~川治湯元

804レが通過後、立ち位置と構図を変えてトンネルのポータルを入れてみました。

この後は追いかけますが野岩鉄道線内はスジが寝ているので中三依温泉駅で追い越すことが可能でしたがその先、撮影する場所がありません…

3151D AIZUマウントエクスプレス2号 男鹿高原

ひとまず男鹿高原駅まで来てしまったのでホームの新藤原方先端で撮影することにしました。 すると背後から上三依塩原温泉口で交換予定の3151D AIZUマウントエクスプレス2号がやってきました。

試7381 男鹿高原

撮影地としては微妙ですが他に撮るところも見当たらないのでこれでよしとしましょう。

会津鉄道

会津高原尾瀬口で少し停車があるので追い抜き会津荒海のポイントへ向かいました。

試9110 会津山村道場~会津荒海

会津鉄道の電化区間を行くDE10 1109牽引の試運転列車。 天気も回復傾向で薄日がさす中通過していきました。

試9110 会津田島

会津田島で小休止中の試運転列車。

試9110 会津田島

構内踏切からDE10 1109を正面から撮影しました。

試9110 会津田島

ホーム側からも撮影。

ヘッドマーク

試運転のヘッドマーク… はっきりいってかっこ悪い…

ある程度、駅撮りしたら会津長野へ先回りします。

田島高校前~会津長野

住宅バックの撮影地ですが…

試9110 田島高校前~会津長野

住宅は車両で見事にマスク! 綺麗な山バックの撮影地の出来上がり! DL牽引列車はやはり非電化が一番! 令和の時代にこのような列車が会津鉄道の非電化区間を走行するなんて夢にも思いませんでした。

試9110 湯野上温泉~芦ノ牧温泉南

会津下郷で対向列車と交換している間に湯野上温泉の鉄橋に先回りし往路最後のカットを撮影しました。 鉄橋上に4両ギリギリ収まりませんでした。 残念… 風景的には綺麗なので良しとしましょう!

※撮影日は2023.7.5.

復路編に続く

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

福知山線の「こうのとり」
2015年5月の銚子工臨 後編
EF65 1118を偲んで…
高崎キハ入場を撮影。
只見線旧客試運転を撮影
特急「ふじかわ」を撮影
伊豆急線を検測運転するE491系East i-E 片瀬白田編
約2時間30分遅れの総武E231系配給
三河大塚の築堤を行くドクター東海DR1編成
最終列車シリーズ1 姫新線 中国勝山駅にて
DE10重連トワイライト団臨 その2
スーパー白鳥増結用785系300番台
西目ロンチキと湯沢カシオペアを秋田駅にてバルブ撮影
東武宇都宮線の災害による区間折返し運転
真岡鐡道キヤ検2018 その2 下館駅入換~往路

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。