北陸本線直江津口のDD15試運転

今日はJR時代の北陸本線直江津口で行われたDD15 14のラッセル試運転の様子をアップ! 毎年11月初旬の恒例の列車だったラッセル試運転ですが、この列車が走ると聞くと冬の訪れを感じます。 紅葉も終わり寂しくなった晩秋の北国を走るラッセル機関車はこれから始まる厳しい冬の始まりです。

2011.11.11. 北陸本線 谷浜~直江津

2011.11.11. 北陸本線 谷浜~直江津

最初は名立駅で撮影していましたが、カメラのセットミスでまさかの取り逃がしをしてしまい、慌てて追いかけ何とか谷浜の先で追いついたので撮影しました。ウィングも閉じていてイマイチ…

2011.11.11. 北陸本線 直江津

2011.11.11. 北陸本線 直江津

折返しの直江津駅で発車待ちをするDD15 14。

2011.11.11. 北陸本線 直江津

2011.11.11. 北陸本線 直江津

サイドビューも撮影してみました。

2011.11.11. 北陸本線 谷浜~有間川

2011.11.11. 北陸本線 谷浜~有間川

そして折返しは谷浜駅の近くの海が入るポイントへ行ってみました。 天候は冷たい雨が降る中を羽を広げたDD15 14が通過していきました!

そしてこの丘から降りようとしたとき泥濘に足を取られ尻もちをついてしまいズボンが泥だらけに… さすがにズボンを脱いで車を運転するわけにもいかず、車の中にあったスーパーのビニール袋をシートに敷いて車が汚れないようにして上越インターのそばのイオンへ急行! ズボン一着新調するはめに… 本当は追いかけるつもりだったのですが… 高くついたDD15試運転になりました。 今となってはよい思い出です!

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

守門温泉SLランドが閉館
ワシクリでE231系配給を待ちながら貨物を撮影
両毛線のキヤ回(2023年5月)
約2時間30分遅れの総武E231系配給
高崎キハ入場を撮影。
嵐の後の久留里キハ配給
EF65 1118+スヤ50 5001
鹿島線に入線したE491系East i-E
EF65 1118廃車回送 大宮駅編
肥薩線・吉都線に入線したキヤ141
久しぶりに晴れた北斗星と宇都宮配給
気楽に「ゆのさと」を撮影
江差線マヤ検 復路編
旧大社駅を訪問
尾瀬夜行の返却回送とスカイツリートレイン

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。