ワシクリにて青森485系配給を撮影

栗橋駅での駅撮りの後は改札を出て東鷲宮~栗橋間に移動します。 大宮から向かう電車の中から見る限りすでに沿線の撮影ポイントでは数名のファンがいるのを確認していたため急いで水沢踏切に行きましたがどうにか撮影場所は確保することができました。

2015.11.26. 8584M 東北本線 栗橋~東鷲宮

2015.11.26. 8584M 東北本線 栗橋~東鷲宮 

踏切がなり遠くに185系の姿が確認できたので大急ぎでカメラをセットし撮影しましたが、いつも運転されている日光からの修学旅行臨でした。 今日はB6編成6両のみでの運転です。

2015.11.26. 550M 東北本線 栗橋~東鷲宮

2015.11.26. 550M 東北本線 栗橋~東鷲宮

古河始発の550Mがやってきましたが雨こそ降らないものの空は厚い雲に覆われ露出がありません…

2015.11.26. 配8146 東北本線 栗橋~東鷲宮

2015.11.26. 配8146 東北本線 栗橋~東鷲宮

EF81 141牽引の青森485系出場配給がやってきました。

2015.11.26. 試単9502 東北本線 栗橋~東鷲宮

2015.11.26. 試単9502 東北本線 栗橋~東鷲宮

そしてその続行でやってきたのが黒磯訓練の試単列車でした。 客車を繋いで走っていた黒磯訓練ではこのあたりの通過は16時前だったので気を緩めていたなんと485系配給の続行でやってきました… 慌ててカメラを修正してなんとか撮影できましたが、危うく取り逃がすところでした…

これにてこの日の撮影は終了です。 当日お会いした皆様、お疲れ様でした。

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

新潟車両センター115系N1編成配給
EF81 97牽引の旧客7両
関東鉄道竜ヶ崎線を訪問
SL銀河と浄土ヶ浜パークホテル その2 SL銀河 釜石行き乗車記
久々に撮影した烏山線
片エプロンの盛岡ロンチキを撮影 その2
真岡鐡道キヤ検2018 その1 送り込み回送編
特急「これ以上巻くな!!」号
飯山線キヤ検を撮影 その2
SL大樹小江戸とちぎ号を撮影
789系スーパー白鳥
SL「本物の出会い栃木号」運転!
福知山界隈の普通列車
東武宇都宮線をフリー乗車DAY 撮影編
2015年5月の銚子工臨 後編

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。