両毛線の115系を俯瞰撮影

今日アップするのは数日前にアップした場所から撮影した115系です。 115系の1本前にくる211系のときより日没時間が迫って来るため露出が若干とられていますが、線路に山影が落ちることなく何とか撮影できました。 この場所でサイドに光が回った状態で撮影できる115系運用列車はこの時期だと461Mの1本のみに限られてしまうのが残念なところです。

2015.12.8. 460M 両毛線 栃木~大平下

2015.12.8. 460M 両毛線 栃木~大平下

太平山の市営大曲駐車場に車を止め撮影スポットについてカメラをセットしたと同時に460Mがやってきたので撮影しました。

2015.12.8. 471M 両毛線 栃木~大平下

2015.12.8. 471M 両毛線 栃木~大平下

その後は115系運用の471Mが通過しました。 線路が北東方向を向いているためサイドの光線はそれほど強くはありません… あと30秒程早く115系が通過してくれれば東武日光線の線路を走る253系が同じ画面に写しこめるのですがうまくいきませんでした。

 

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

両毛線SL試運転 3回目
「あいづ4号」を撮る
善知鳥峠と大糸線を検測するE491系East i-E+マヤ50
指宿枕崎線のキヤ検
ED79牽引トワイライトエクスプレス
天橋立を行くクモヤ443
GV-E197系水郡線ハンドル訓練
鳴子温泉「ホテル亀屋」 宿泊記
天気が良かったので両毛線を撮影!
東京モノレールを船上撮影
原ノ町駅で廃車解体待ちの415系
EF81 81出場 その2
雨晴海岸を行くキハ40
両毛線で矢絣色211系を撮影
どこかにマイルで行く JR四国乗り潰し紀行 番外編

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。