羽田空港RWY34LにアプローチするルフトハンザB747-8I

タイ国際航空がB747-400からB777に機材変更になり現在の羽田で日中見られるジャンボはキャセイのB747-400とルフトハンザのB747-8Iのみになってしまいました。 カンタスも羽田にやってきますが夜明け前に到着して日没後に帰っていくため日中は動かないのが残念です。 というわけで本日は羽田空港で撮影したルフトハンザドイツ航空のB747-8Iをアップします。

2015.12.20. HND D-ABYQ

2015.12.20. HND D-ABYQ

北風運用の時は大概はRWY34Rに着陸することが多いルフトハンザですが、この日は幸運なことにRWY34Lに着陸でした。 若干遅れていたため国際線ターミナルに近いA滑走路に降ろしたのでしょうか?

2015.12.20. HND D-ABYQ

2015.12.20. HND D-ABYQ

ANAやスカイマークのハンガーを背景に着陸態勢に入るルフトハンザのB747-8I。 よく見るとハンガーの前にはポケモンジェットやトモダチジェットが止まっています。

2015.12.20. HND D-ABYQ

2015.12.20. HND D-ABYQ

羽田のターミナルと管制塔をバックにもう1カット撮影。 やはりB747には国際線長距離便が似合いますね~ 四発機の少ない羽田の中ではまさに王者の貫禄です。 大韓航空や中国国際航空のB747-8Iもいいですが個人的にはやはりルフトハンザB747-8が一番、好きですね。

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

羽田空港第1ターミナル POWER LOUNGE SOUTHにて定点撮影
カンタスのA330-300
どこかにマイルで行く宮崎・鹿児島紀行 その14
2018年7月航空旅行記 その6 那覇空港にて飛行機撮影
もうすぐ日本に来るLOTポーランド航空
春秋航空だらけの関空
エミレーツ航空A380
2018年7月航空旅行記 その7 那覇空港にて飛行機撮影2
カタール航空B787を撮影
ミドル・イースト航空A320
低い上がりのエアタヒチヌイ
2016年の初撮り!
FedExのMD11とB777
このブログでは初登場の中国国際航空公司
JA754Aを撮影

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP