新潟車両センター115系N1編成配給

1月20日に新潟車両センター115系N1編成3両が長野車両センターに向けて回送されましたので、高崎線内にて撮影しました。 この日午前中の所用が長引いてしまったため上越線内で撮影しようと考えてましたが時間的にも間に合わず、熊谷以北で撮影するのも少し厳しい状況です。 なのでここは吹上~行田間のストレートに行くことにしました。

2016.1.20. 1879E 高崎線 行田~吹上

2016.1.20. 1879E 高崎線 行田~吹上

撮影地には既に10名以上の人が集まっていました。 今朝方降った雪のおかげで足場がぬかるんでおり最悪です。

2016.1.20. 単9784 高崎線 行田~吹上

2016.1.20. 単9784 高崎線 行田~吹上

EF64 1053が単機でやってきましたがこれは甲府常駐機の差し替えかでしょうか…

2016.1.20. 高崎線 行田~吹上

2016.1.20. 高崎線 行田~吹上

その後EH200-23牽引の貨物が通過しました。

2016.1.20. 1881E 高崎線 行田~吹上

2016.1.20. 1881E 高崎線 行田~吹上

そしてE231系の普電が通過して…

2016.1.20. 配9736 高崎線 行田~吹上

2016.1.20. 配9736 高崎線 行田~吹上

この日の本命、115系の配給列車がEF64 1030の牽引で通過していきました。 今回の行先は大宮ではなく長野ということもありパンタグラフが撤去されていました。 日本海側の天気は大荒れということもあり遅延が心配でしたがしっかりと定時でやってきたので一安心です。 もう少し着雪しているかと思いましたがそれほど着雪していなかったです。

これを撮影した後は東松山市で郵便局巡りをしてこの日は終了でした。

当日、現場でお会いした皆様、寒い中お疲れ様でした。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

阪堺上町線の住吉公園駅を訪問
酒田港行きチキ その2
只見線チキ工臨
山形鉄道キヤ検2018 送り込み回送~今泉駅
井出~寄畑の撮影地が消滅…orz
佐久の大カーブを行くE926系East-i
気楽に「ゆのさと」を撮影
烏山線キヤ検
高崎キハ出場配給を撮影 東北線編
思い出のT18編成~夕刻の米山海岸を走る快速「くびきの」
三角線マヤ検
もうすぐ見納め?! 勝田の415系
上野駅の啄木の碑
真岡鐡道キヤ検2018 その3 復路~返却回送
キヤE193系East i-D+マヤ50 奥羽本線(秋田~新庄)検測(2025年9月)

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP