酒田港行きチキ その1

今回は山形在住時代に撮影した酒田港行きのチキをアップします。 酒田港にチキが入線するという情報を聞きシフトを確認するとちょうどその日はお休み! ということで天気が悪かったものの迷わず出撃しました。まずは羽越本線の定番ポイント村上~間島間の海バックに向かいます。

2015.7.15. 9851レ 羽越本線 村上~間島

2012.7.15. 9851レ 羽越本線 村上~間島

天気は生憎の曇り空ですがEF510-2がチキ6000×4両+コキ×9両を牽引してやってきました。 この日は日曜日ということもあり貨物の荷の載りが悪いです。(この写真は旧ブログからの転載です)

2015.7.15. 9851レ 羽越本線 間島

2012.7.15. 9851レ 羽越本線 間島

この列車は間島でしばらく停車するので素早く撤収して間島駅に急行します。

2015.7.15. 9851レ 羽越本線 間島

2012.7.15. 9851レ 羽越本線 間島

チキ6000とコキ106がしっかりと連結されています。 チキと比べるとコキ106は背高コンテナ対応となっているため高さに差があります。

2015.7.15. 9851レ 羽越本線 間島

2012.7.15. 9851レ 羽越本線 間島

間島ではいなほを退避しましたがEF510-2+チキの横を485系3000番台が高速で通過して行きました。 この当時のいなほはまだ485系でE653系の姿はどこにもない時代です。 これを撮影した後は小岩川~あつみ温泉の撮影地に先回りします。

続きは次回…

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

約2時間30分遅れの総武E231系配給
西目ロンチキと湯沢カシオペアを秋田駅にてバルブ撮影
大宮駅周辺の郵便局巡りと特急「きぬがわ」を撮影
お座敷電車「華」久々に撮影
三江線廃線跡と温泉大好き!42 有福温泉 御前湯
越乃Shu*Kura 過去撮影分
鹿島線に入線したE491系East i-E
思い出のT18編成~あいづライナー代走
特トワ待ちの間に撮影した列車 その1
久々に訪れた餘部鉄橋
高松駅でキヤ141を撮影
カシオペアならぬカヤオペア試運転!
EF65 1118牽引のキヤ回
EF510-501の初営業運転
錦川鉄道・岩徳線キヤ検(2023年5月)

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。