鳴子温泉郷・中山平温泉と山形・宮城グルメ紀行 その5

鳴子温泉の外湯を満喫した後は今晩の宿である中山平温泉「うなぎ湯の宿 琢琇」に向かいました。 ちなみに中山平温泉ですが鳴子温泉郷の一番奥にある小規模旅館が点在する温泉地となっており鳴子温泉駅前のような温泉街と言った感じではありません。 中山平温泉はヌルヌルの重曹泉のお湯が特徴の個性的な温泉なので純粋に温泉を楽しみたい人向けの温泉だと思います。

入口

入口

「うなぎ湯の宿 琢琇」の入り口です。 車を駐車場に止め中に入ります。

玄関

玄関

中に入り早速チェックインします。

お茶

お茶

フロントでチェックインしている間に出されたお茶とおしぼりです。 この後は浴衣を選んでから早速、部屋へ案内されました。 ちなみに今回宿泊したのは特別室「松島」という部屋で露天風呂付の客室で和室2部屋で構成されています。 部屋に入ると既に奥の部屋には布団が敷いてありました。 この後は早速、浴衣に着替えてうなぎ湯の温泉に行きました。

次回は温泉についてアップします。

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

2015カンボジア旅行記 到着編
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その17 ホームライナー沼津4号乗車記
黄金崎不老ふ死温泉 宿泊記 その1
日光湯元温泉 湯元板屋 宿泊記 その1
いすみ鉄道と小湊鉄道 里山トロッコ
2014年 和倉温泉旅行記 その1
宮古諸島の郵便局巡り その4
青春18きっぷで行く名松線・参宮線乗り潰し紀行 その5
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その1 いざ北海道に向けて出発!
2018年7月航空旅行記 その19 仁川空港展望台で飛行機撮影
出流そばと出流観音満願寺半日旅行記 その3 出流山満願寺 奥之院
草津温泉湯めぐり旅行記2015 その1
肘折温泉『丸屋旅館』宿泊記 その3 食事編
旅名人の九州満喫きっぷ紀行 その4
ドーミーイン高松 宿泊記

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。