鳴子温泉郷・中山平温泉と山形・宮城グルメ紀行 その5

鳴子温泉の外湯を満喫した後は今晩の宿である中山平温泉「うなぎ湯の宿 琢琇」に向かいました。 ちなみに中山平温泉ですが鳴子温泉郷の一番奥にある小規模旅館が点在する温泉地となっており鳴子温泉駅前のような温泉街と言った感じではありません。 中山平温泉はヌルヌルの重曹泉のお湯が特徴の個性的な温泉なので純粋に温泉を楽しみたい人向けの温泉だと思います。

入口

入口

「うなぎ湯の宿 琢琇」の入り口です。 車を駐車場に止め中に入ります。

玄関

玄関

中に入り早速チェックインします。

お茶

お茶

フロントでチェックインしている間に出されたお茶とおしぼりです。 この後は浴衣を選んでから早速、部屋へ案内されました。 ちなみに今回宿泊したのは特別室「松島」という部屋で露天風呂付の客室で和室2部屋で構成されています。 部屋に入ると既に奥の部屋には布団が敷いてありました。 この後は早速、浴衣に着替えてうなぎ湯の温泉に行きました。

次回は温泉についてアップします。

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

月岡温泉 広瀬館 ひてんの音 宿泊記 温泉編 (温泉大好き!54)
SL銀河と浄土ヶ浜パークホテル その2 SL銀河 釜石行き乗車記
御宿 友喜美荘 宿泊記 その1
宮古諸島の郵便局巡り その3
いすみ鉄道と小湊鉄道 里山トロッコ
宮古諸島の郵便局巡り その1
ドイツ旅行記2015 その4 ICEにてデュッセルドルフへ
2018年7月航空旅行記 その2 ゆいレールを撮影
どこかにマイルで行く 道東湯巡り紀行 その3
どこかにマイルで行く日帰り福岡紀行 その1
日本三秘湯 谷地温泉と秋田・山形の未訪局巡り その5
どこかにマイルで行く JR四国乗り潰し紀行 その6 ANAクラウンプラザホテル松山宿泊記
モナコ・ニース旅行記2014 その7 レーニエ大公クラシックカー博物館
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その7 久留米~新下関
桂林旅行記2015 その4 桂林の宿泊ホテルについて

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP