石垣島・竹富島 2島巡り旅行記2018 その5 ANAインターコンチネンタル石垣リゾート宿泊記

予告通り今回の記事はこの旅行で宿泊したホテルについてです。 今回も管理人が普段利用している一休を使い予約しましたが、直接一休から予約するのではなくヤフートラベル経由で予約しました。 そうすることで一休ポイントではなくTポイントでもらえるようになるのが最大のメリットです。 一休ポイントはマイルにはなりませんが、TポイントならANAのマイルに交換できますので陸マイラーとしては外せません。

エントランス

この画像はチェックインの時ではなくて夕食から戻ってきた時に撮影したものですが沖縄らしくシーサーがお出迎えです。

今回予約したのはコーラルウィングのガーデンビューの部屋だったのですが、チェックインの際に差額2,000円でタワーウィングのパーシャルオーシャンビューの部屋にグレードアップできますとの提示があったので迷わずにグレードアップすることにしました。 この手のホテルは閑散期だとこのような感じで安値でアップグレードできることがよくあります。 それにしても2,000円で4ランクアップはかなり得した気分です。

部屋からの眺め

本来は海の見えない部屋だったにもかかわらず高層階の眺めの良い部屋に宿泊できました。 ただ天気が悪いため海の色はイマイチなのが残念… ちなみに画面右側の白い建物の1階が本来宿泊するはずの部屋があったところです。

少し休憩したのち昨日のアップした記事の通り市内へ焼肉を食べに行き、20時頃再度ホテルへ戻ってきました。

そしてお風呂へ~ そうですこのホテルはしっかりとした大浴場があるのです。 残念ながら温泉ではありませんが日本人にとってきちんとしたお風呂があるのはうれしい限り! 大浴場があるというのもこのホテルを選んだ理由の一つなんですね~

部屋のバスルーム

シャワーブースと洗面台

この画像は部屋のバスルームとシャワーブースです。 大浴場があったので使いませんでしたが… きちんとシャワーブースとバスタブが別になっていることからハイグレードなホテルという印象です。 アメニティはアグラリアというものでした。 ホームページを見るとスイートルームはロクシタンのようですが管理人が宿泊した部屋はスイートではないのでアグラリアでした。

この日は午前2時起きで色々と活動していたのですぐに爆睡モード突入。

翌日は起きるともうすでに朝食の時間に…

というわけで朝食会場へGO!!

サンコーストカフェ

朝食会場は1階にあるサンコーストカフェでのバイキングでした。

朝食(玉子料理)

オムレツはシェフが目の前でその場で焼いてくれます。

パン

パンもマフィンやらクロワッサンなどあって美味しかったです。

八重山そば

沖縄の郷土料理コーナーもあります

ホテルのランクからすると朝食もしっかりしたメニューのバイキングで食べ応えがありました。

昨日、石垣牛をたらふく食べてしまったためいつもより多く食べられなかったのが心残りです。

朝食を食べたあとは館内のお土産コーナーを見てからチェックアウト。 お土産コーナーもかなり充実していました。

さすがANA系のホテルだけあって全体的にレベルが高く安心して宿泊することができました。そういえば今回は飛行機JALで来たのになぜかホテルはANA… まぁ気にしない気にしない…(笑)

次回は竹富島編をアップします。

  • Pocket
  • LINEで送る

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その7 久留米~新下関
奄美大島 局巡り紀行 その2 空港~夕食~ホテルへ
草津温泉湯めぐり旅行記2015 その2
万座温泉 日進舘 宿泊記 その2(温泉大好き!49 万座温泉 日進舘)
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その15 リゾートあすなろ八戸2号 乗車記 その1
2015カンボジア旅行記 アンコールワット編
ふらっと白浜温泉紀行 その4
鳴子温泉「ホテル亀屋」 宿泊記
御宿 友喜美荘 宿泊記 その1
出流そばと出流観音満願寺半日旅行記 その2 出流山満願寺を参拝
桂林旅行記2015 その7 桂林市内観光 後編
日奈久温泉 ホテル潮青閣 宿泊記 食事編
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その12 急行「はまなす」乗車記 その1
鳴子温泉郷・中山平温泉と山形・宮城グルメ紀行 その8 あ・ら・伊達な道の駅
クルーズトレインななつ星㏌九州 乗車記 その2 出発!

スポンサーリンク

Menu

HOME

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。