最終列車シリーズ1 姫新線 中国勝山駅にて

全国各地の最終列車をアップする最終列車シリーズをはじめます。 最終列車(終電)は何とも言えない哀愁の雰囲気が漂っていて好きな列車のように感じます。 気が向いた時や撮影した時にアップするので続くかどうか… まず最初は旧ブログの記事から再掲載+加筆記事となりますが姫新線の中国勝山駅で撮影した最終列車を再アップ!

2012.5.16. 1875D 9877D 姫新線 中国勝山(後追い)

手前のキハ47×2が姫新線の中国勝山行き最終列車として到着した1875D(キハ47 85+キハ47 1022)で奥に停車中のキハ120-355が1875Dと接続を取って発車していく9877Dです。 定期列車なのに列車番号が9877Dと9000番台なのは毎日運転していますが臨時列車という扱いなのでしょうか??

2012.5.16. 1875D 姫新線 中国勝山(後追い)

跨線橋を降りてホームからも撮影してみます。 岡山色や津山色と呼ばれていたキハ47。 同じようなカラーリングで窓回りが茶色に塗られていた車両はことぶき色と呼ばれていましたが現在は朱色に統一されてしまい見られなくなってしまいました。

2012.5.16. 姫新線 中国勝山

程なく9877Dが発車すると到着した1875Dは室内灯がすべて消灯し駅留置に。 こちらもそろそろ駅を出ることにします。

2012.5.16. 9877D 姫新線 新見(後追い)

新見駅に行ってみると先ほどの9877Dが停車していましたので撮影してみました。 貨物が止まっていなければ隣のホームから撮影できますが貨物に邪魔されて撮影できませんでした。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

メルキュール高知土佐リゾート&スパ 客室にて
キヤE195系試運転~総武本線
快速「海峡」併結マヤ検
北陸本線の朝 2
カシオペアクルーズ
陸羽西線に入線したマヤ50
JR北海道737系12連の甲種回送と庄内空港にてANA機を撮影
善知鳥峠と大糸線を検測するE491系East i-E+マヤ50
足利藤まつり号2018 その5
紅葉の山裾を行く湘南色の115系
東京モノレールを船上撮影
三角線マヤ検
両毛線の115系を俯瞰撮影
DD51 897の小野上工臨
宇都宮線開通130周年記念号 往路

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。