2018年7月航空旅行記 その1 ANA463便 羽田→沖縄 搭乗記

有効期限が迫ったANAマイル消化目的で飛行機を乗りにいってきました! 今回利用したのはANA提携航空会社特典航空券で羽田→沖縄→新千歳→仁川→成田と飛びました。 国際線区間はビジネスクラス利用で所用30,000マイルで発券です。 羽田→沖縄→新千歳間は日本国内は往路・復路共に2回まで乗りかえできるというルールを利用したため完全に無償です。

今回は羽田出発の成田到着ということで自家用車は使用せず高速バスを利用して羽田へ向かいました。 ちなみに高速バスで羽田へ行くのは今回が初です!

高速バスから羽田へ着いた後はWebでの事前アップグレードができなかったために当日アップグレード可能かどうかを問い合わせしに有人カウンターへ行きます。

結果はプレミアムクラスの窓側の空席がなかったためアップグレードは断念… ですが本来搭乗予定だった10:45発のNH469便から7時35分発のNH463便なら非常口の窓側席が空いているとのことで変更してもらいます。 ここで航空会社のPCのマウスが効かなくなるというトラブル発生でチェックインするのに15分程待たされることに… 搭乗券を受け取ったのが7時でそこから保安検査を抜けるのに約15分程かかり66番ゲートについたのは7:20過ぎでした。 実際にゲートに到着すると機内準備が終わっていないとのことでまだ搭乗開始になっていませんでした。

搭乗機 B777-300(JA753A)

今回搭乗するのはB777-300(JA753A)。 実を言うとB777は何度も搭乗していますが-300にのるのは今回が初めてです。 今まではいつも-200ばかりで-300は乗ったことがありません。 そしてANAの普通席に乗るのも社会人になってからは初めてです。 今回のフライトは意外と個人的に初体験なことが多いフライトです。

程なくして搭乗開始となり機内にはいります。

ボーディングブリッジ内

F~K席とプレミアムクラスは左側の通路へ、A~E席は右側の通路へ通るよう案内がされています。 今回の席はは11Aということで右側の通路をすすみます。

11A

11Aは非常口座席ということで前に座席がないため前が広くて圧迫感がありません。 ただし前に席も仕切りもないためテーブルがアームレスト内に収納されているためアームレストが上がりません。そのため左右方向は圧迫感があるのがマイナスポイントです。

座席からの視界

座席に座るとこんな感じで目の前にはドアがあります。

外されたボーディングブリッジ

ボーディングブリッジが外されるところが間近で見ることができます。

定刻より12分程遅れて7:47にプッシュバックがはじまり8:06にRWY16Rから離陸です。

初島

伊豆半島

今回はA席側なので東京や横浜の街並みに富士山は見ることができません。 その変わり初島や伊豆半島を眼下に見下ろすことができます。

アップルジュース

離陸後して安定飛行に移ると間もなく飲み物サービスが開始されます。 コーラをオーダーしたら積んでないとのこと… ANAってコーラ積んでないんだ… コーラがないことに少し驚き、改めてアップルジュースをもらいました。

ところで今年に入ってからANA国内線もJAL同様に無料WiFiサービスが実施されていますので接続してみましたがJALより重いような気が…  JALのWiFiより簡単に接続できるのは良いところですが通信速度はJALの方が早いような印象でした。

喜界島

Wifiつないでスマホをいじっているうちに搭乗機はすでに喜界島上空を飛行していました。 そして反対側の窓にはおそらく奄美大島が見えているはず…

沖永良部島 与論島

喜界島を過ぎると眼下には沖永良部島が見えてきました。 遠くには与論島も見えます。

沖縄の海

その後機体は着陸態勢に入り沖縄のコバルトブルーの海をみながら那覇空港10:20分過ぎにRWY36へ無事着陸です。 約15分遅れで33番ゲートに到着しました。

那覇空港国内線ターミナル

搭乗橋の花

ボーディングブリッジには花が飾ってあり南国の雰囲気を感じさせます。

今回はANA提携航空会社特典航空券の国内線区間を利用しての搭乗でしたが到着後24時間以内の便に乗り継ぐ必要があります。 当初は東京10:45→沖縄13:25着のNH469便から翌日沖縄13:15発の札幌行きNH1694便に乗り継ぐことで沖縄の滞在時間が23時間50分となりますが、当日空席があれば同区間の早い便に変更できるというルールを活用し3時間10分早い7:35発のNH463便に変更し沖縄の滞在時間を3時間延長することに成功! この後はゆいレールにのり市内へ向かいました。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

どこかにマイルで行く宮崎・鹿児島紀行 その13 (テツの食卓89 天文館むじゃき)
日本三秘湯 谷地温泉と秋田・山形の未訪局巡り その2
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その15 リゾートあすなろ八戸2号 乗車記 その1
青春18きっぷで行く名松線・参宮線乗り潰し紀行 その5
奄美大島 局巡り紀行 その5 奄美サンプラザホテル~局巡り
どこかにマイルで行く宮崎・鹿児島紀行 その10 いぶすき秀水園 夕食編
ドイツ旅行記2015 その8 デュッセルドルフ国際空港にて
日本航空79便 東京(羽田)→ホーチミンシティ搭乗記
宮古諸島の郵便局巡り その3
2021 夏の青春18きっぷ紀行 その5
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その13 トロッコ奥出雲おろち号乗車記
2015カンボジア旅行記 出発準備編
カンボジア・アンコール航空822便 シェムリアップ→ホーチミンシティ 搭乗記
2021高知紀行 その5 サンリバー大歩危宿泊記
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その3 大府~北新地

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP