三江線廃線跡と温泉大好き!42 有福温泉 御前湯

三江線廃線跡

山陰本線迂回貨物が24時間手配になってしまい来ないことが確定した段階で江津市にいました。 さてこれから何をして時間を潰すか考えましたが、江津市いるということで廃線から約半年がたった三江線がどうなっているかを見てみることにしました。 まずは江の川の畔にあった江津駅の次の駅となる江津本町駅にいってみました。

江津本町駅跡

沿線は線路は剥がされずにそのままの状態で残ってますが駅は立入禁止になっていました。 (画像は手を伸ばしてスマホで撮影したものです)

江津本町駅跡

ワンマン運転用のミラーやメートルポストもそのままです。 トンネルには柵がしてあり入れないようになっていました。

線路

軌道内には草が高く伸びており廃線であることを実感します。 三江線沿い細い道ですが対岸の国道が7月の西日本豪雨災害のため江津~川平間が通行止めになっているためけっこう交通量がありました。 対向車と離合不可の場所が多いため走り難いことこの上なしです…

川平地区まで行った後は細い県道ならぬ険道を通り有福温泉へ移動です。

有福温泉

公衆浴場専用駐車場

道路が荒れていてパンクするのではないかとヒヤヒヤしながら山道を越え有福温泉到着です。  公衆浴場専用の駐車場があるのでそこに車を停めて歩いて公衆浴場に向かいます。

有福温泉街

昭和の雰囲気を感じさせるレトロな佇まいです。

有福温泉街2

この温泉街のレトロな雰囲気は意図的に作られたものではなく昭和の頃がそのまま残っているような感覚を受けます。

有福温泉街3

以前は10軒以上宿があったそうですが現在は4軒程が営業しているだけのようです。 ちなみに外湯はさつき湯・御前湯・やよい湯の3軒ありますが今回は一番有名な御前湯にいってみることにしました。

石段

駐車場から坂をあがり狭い石段を上ると御前湯はすぐそこ!

御前湯外観

昭和初期のモダン建築だそうで趣きのある建物でした。

温泉分析書

phが書いていませんが低張性アルカリ性単純温泉となっています。  たしかに単純泉らしく成分的に目立つところはありませんがその分、肌には優しくやわらかな湯ざわりが特徴でした。 メタケイ酸は68mgでした。 ヌルヌル感はあまりありません…

管理人が浴室に入ったところ地元の方が多数入浴しており、地元の人の憩いの場となっている感じでした。 というわけで大勢が入浴しているということで浴室の画像は無し… ちなみに露天風呂はなく大きな浴槽が一つあるのみで意外と浴槽が深いのが特徴でした。 地元の方の話によるとこの日の湯温はいつもより熱めだそうで、アツいアツいといいながら入浴していたのが印象的でした。 ただ熱めの風呂が好きな管理人にとってはちょうど良い感じ。

入浴後は2階に簡単な休憩所があるのでそこでしばし休憩です。

やよい湯 外観

休憩したのち次はやよい湯に行ってみましたが…

張り紙

レジオネラ菌発生で閉鎖中とのこと… 6月に指宿に行った際の指宿砂蒸し会館のレジオネラ発生に次いで今年2回目のレジオネラ閉鎖に当たってしまいました…

温泉分析書

温泉分析書が入口に掲示してありましたが御前湯とほぼ同じでした。

この日は土曜と言うこともあり有福郵便局はお休みで訪問できなかったので次回、訪問時にまた来ることにしましょう。 というより次回は一泊で来てみたい場所です。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

日光線の臨時列車(修学旅行臨・四季島・キヤE193系)
2018年7月航空旅行記 その6 那覇空港にて飛行機撮影
特別なトワイライトエクスプレスを撮影。
キハ261系甲種回送を撮影
DE10重連トワイライト団臨 その1
EF64 1001牽引の高崎キハ入場配給
EF510-501の初営業運転
阪堺上町線の住吉公園駅を訪問
紅葉の山裾を行く湘南色の115系
SL銀河と浄土ヶ浜パークホテル その2 SL銀河 釜石行き乗車記
東武と上毛電鉄
EF81 81カシオペアクルーズ
快速「海峡」併結マヤ検
太平山より両毛線を俯瞰撮影
豊肥本線のキヤ検とななつ星

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。