2021 夏の青春18きっぷ紀行 その5

ダイワロイネットホテル広島駅前

芸備線の乗り潰しを完了した後はグラノード広島にあるダイワロイネットホテル広島駅前にチェックイン!

ダイワロイネットホテルはビジネスホテルの中でな高級系のホテルとなりますが管理人にとっては初宿泊なので今回の旅の隠れた楽しみの一つです。

外観

エントランス

新幹線口から徒歩3分程で到着。 フロントは13階にあるそうなのでエレベーターで上がりチェックイン!

セミダブルルーム

事前に高層階希望と伝えておいたためか19階に案内されました。

セミダブルルーム

部屋も新しく、明るい雰囲気でとても綺麗です。

アメニティ

アメニティ類は普通‥

バスルーム

予約する時にバスとトイレはセパレートと書いてあったので見てみると確かにセパレートになっており洗い場もあり使い勝手が良さそうです。

ソープ類

ソープ類もスタンダードなものが備え付けてあります。

夕食

ざっと部屋を見た後はお好み焼きを食べに広島駅へと戻ります。

今回は有名店みっちゃんのお好み焼きです。

PayPay払いをお願いしたところ新人さんの店員なのか手際が悪く順番待ちが把握できなくなり少し待たされることに‥

スペシャルそば

デラックスにしようかと思いましたがデラックス以上は具にもちが入るようなのでスペシャルに落ち着きました。 味が良い悪いは別として最初に対応した店員の酷さが印象に残る後味の悪い夕食となりました‥ 残念。

夜の可部線

可部線発車案内

夕食の後は可部線に乗りあき亀山まで1往復してきます!

コロナ禍で混雑率ランキングが激変し混雑度トップ5に入ってしまった可部線なのでどれほどの混み具合なのか気になるところです。

広島1951発のあき亀山行きに乗車します。

やってきたのは227系レッドウィング2+2の4連。

広島発車時は座席は満席で結構な人がいます。 20時近くでこの混雑は噂通り。それでも安芸長束あたりでほぼ立ち席は解消され平和な車内になりました。

ここで時刻表示を見ると、この列車であき亀山に行っても一本後の列車で行ってと折り返しは一緒ということが判明! 可部で下車します!

可部

広島から乗車したクモハ226-88です。

可部駅西口

可部駅のみどりの窓口が営業していたのでマルス券の入場券を購入。

可部

22分後の列車に乗り改めてあき亀山に向かいます。

あき亀山

ゴールデンウィーク前の4月22日深夜にこっそりとキヤ検を撮影に来て以来のあき亀山です。 こんなに早くまた来ることになるとは思ってもいなかった‥

今回は営業時間内なので電気もしっかりと点灯しています。

亀山だけに亀の像が置いてあります。

あき亀山

折り返しは間合いは6分程しかないので急いでホームに戻り21時発の列車に乗り込むと同時に発車!

流石に夜遅い時間帯の広島行きだけに始発から終着まで乗客の数はまばらでした。広島へと戻った後はホテルに直行し朝まで爆睡でした。

部屋から眺め

部屋から寝る前に撮影した眺めです。高層階だけに夜景が綺麗です。

朝食会場

朝食は7時開始です。 ビジネスホテルの多くが6時30分開始の中で7時は遅め。

ブッフェ1

ブッフェ2

品数はそれほど多くはありませんが、尾道ラーメンやお好み焼きがあるなとご当地メニューはそれなりにあります。

朝食

朝食

カレーもありました。 辛さ控えめでした。

レールスター

朝食を食べながら窓の外に目を向けるとレールスターがやってきました!

この後は9時前にチェックアウトし同じ建物の1階にあるグラノード広島郵便局へ!

グラノード広島郵便局

最近オープンした新しい局です。 一番乗りで貯金し広島駅へ行き3日目スタート!

続きは次回!

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ドイツ旅行記2015 その4 ICEにてデュッセルドルフへ
夏の青春18きっぷで行く磐越東線・水郡線 日帰り乗り潰し紀行 その2
草津温泉 ての字屋 宿泊記 その1
旅名人の九州満喫きっぷ紀行 その8
月岡温泉 広瀬館 ひてんの音 宿泊記 温泉編 (温泉大好き!54)
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その17 ホームライナー沼津4号乗車記
2021 夏の青春18きっぷ紀行 その1
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その3 新千歳空港→札幌駅へ
鳴子温泉郷・中山平温泉と山形・宮城グルメ紀行 その4 温泉大好き!15 鳴子温泉の外湯
2018年7月航空旅行記 その15 アシアナ航空173便 札幌(新千歳)→ソウル(仁川) ビジネスクラス搭乗記
温泉大好き!43 ドーミーインPREMIUM下関 宿泊記
2018年7月航空旅行記 その5 ホテルグランビュー沖縄宿泊記
石垣島・竹富島 2島巡り旅行記2018 その1
ドイツ旅行記2015 その1 航空券の手配について
2015カンボジア旅行記 ホーチミンの宿泊ホテルについて

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。