ドーミーイン高松 宿泊記

高松で宿泊したドーミーイン高松の宿泊記をアップします。 今回はJALのダイナミックパッケージで航空券とセットで朝食付きシングルルームプランで予約しました。 高松にはドーミーインが2箇所ありますが今回は安い方のドーミーイン高松に宿泊です。 琴電の乗り潰しを終え瓦町駅ヵら徒歩でホテルへと向かいます。

入口

駅から徒歩5分程で到着。 チェックインします。

ドリンクサービス

無料のドリンクサービスがあり好きな飲み物をお一人様1本限りでもらうことができます。 酒類を貰った方がお得なのですが、昨日からあまり寝てないこととキヤの撮影もあることから今回は禁酒でブリックパックのお茶にしました。

部屋

シングルルーム

標準的なドーミーインのシングルルーム。 ドーミーインはよく利用するせいか落ち着きます。

大浴場

大浴場入口

ドーミーインと言えばお風呂に拘りを持ったビジネスホテルですがこちらは残念ながら天然温泉ではありません。 大半のドーミーインは天然温泉があるのですがこちらは通常の沸かし湯のようです。 近くにあるドーミーイン高松中央公園前は天然温泉のようですが、その分、料金も少しお高めに…

浴室

浴室の構造は内湯・露天・サウナ・水風呂のドーミーインの標準的な造りとなっています。

湯上り処

大浴場の近くにある湯上り処

アイスキャンディー

湯上り処には夜はアイスのサービスがあります。

乳酸菌飲料

朝の時間帯はアイスキャンディーに変わり乳酸菌飲料が提供されます。

マッサージチェア

なんと嬉しいことに無料!

漫画コーナー

漫画コーナーがありました。

夜鳴きそば

夜鳴きそば

ドーミーイン名物、夜鳴きそば 21:30~23:00の間で無料提供されます。 最近知ったことですがお一人様一杯のみではなくおかわり可能だそうです。 というわけでこれを21:30のオープンと同時に食べて体を温め高松駅へ撮影に行き、駅から戻ると23:00前でどうにか間に合ったので冷えた体を温めるべくもう一杯頂きました… 昼間は讃岐うどんに夜は夜鳴きそばで麺ばかり食べているような気が…汗

朝食

朝食

朝食料金も800円と安めなだけにドーミーインにしては品数も少な目…

ご当地メニュー

メニューは少なくてもご当地メニューとして讃岐うどんがあるのはうれしい限り!

カレー

カレーがあったのでいただきました。

パン

パンもご覧の通りかなり数を絞っている感じです。

デザート類

デザート類もこの画像にあるもののみ…

ドリンク

コールドドリンクもオレンジ、牛乳、水のみ

朝食

品数は少ないながらも、それなりに要所はしっかりと押さえてあるので意外と満足。

チェックアウト後はレンタカーを借りて郵便局巡りをして飛行機で帰りました…

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

どこかにマイルで行く宮崎・鹿児島紀行 その4 旅行人山荘 宿泊記
SL銀河と浄土ヶ浜パークホテル その5 奥州平泉紅葉号
テツの食卓95 日本三大鶏めし駅弁
日本三秘湯 谷地温泉と秋田・山形の未訪局巡り その1
出流そばと出流観音満願寺半日旅行記 その4 帰りは葛生経由で帰宅
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その1 いざ北海道に向けて出発!
鳴子温泉「ホテル亀屋」宿泊記 その3 朝食編
週末パス紀行 2019年11月編 その2
どこかにマイルで行く 道東湯巡り紀行 その8
出流そばと出流観音満願寺半日旅行記 その2 出流山満願寺を参拝
ドイツ旅行記2015 その1 航空券の手配について
キャセイパシフィック航空450便 台北→東京(成田) ビジネスクラス搭乗記 その1
黄金崎不老ふ死温泉 宿泊記 その2
2022大東諸島紀行 その2
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その13 トロッコ奥出雲おろち号乗車記

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。