鉄道や飛行機に旅行など趣味のブログです
2022/03/28 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線, 釜石線
春からの運転に向けて試運転が繰り返されるSL銀河ですがC58ではなくDE10牽引によるハンドル訓練があるとのことで釜石線に撮影に行ってきました。 SL銀河も客車(気動車)側の老朽化のため来年春の検査期限を持って運行終了予定なので今回の試運転は貴重な記録となりそ...
読む
2020/01/12 | category:JR東日本, 会津鉄道, 鉄道写真, 東北本線
会津鉄道に新津のキハ48+47国鉄急行色編成が走るということで会津鉄道に撮影に行って参りました! それでは会津鉄道へ向けて出発!! その前に… この日はちょうど黒磯ロンチキが走るということでレールの取り卸しを終え越中島へ帰るロンチキ変空を撮影します。 と...
2018/08/21 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線, 奥羽本線, 北上線
E231系配給を羽越本線で撮影した後は東北本線でED75牽引のロンチキを撮影するべく転線しました。 今回の撮影目的の個人的本命は前回アップした配給や湯沢行きカシオペアではなくこのロンチキ工臨がメインです。 昨日はほとんど寝ていないので睡魔と格闘しながら陸羽西線...
2018/08/14 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
ロンチキを一ノ関駅まで追いかけたあとはさすがに睡魔には勝てずに途中で車を停めて爆睡してしまいました。 意識が戻ると夜が明けていたので急いで盛岡駅へ行くことにしました。 ロンチキの停車位置を見ると機関車が前出し状態でうまく撮影できないようですが、マリオスの駐車場...
2018/08/12 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
瀬峰駅で取り卸し準備作業を撮影した後は、この日の現場である梅ヶ沢~新田間に移動しました。 現場の具体的な場所については昼間に確認しておいたので迷うことなくスムーズに到着です。 現場到着後、すぐに石越行きの終電が通過していきました。 そしてED75 758に牽か...
久々に岩切のロンチキを撮影したのでアップします。 岩切のロンチキを最後に撮影したのは、記憶が確かならば山形在住の頃、羽越本線で撮影して以来なので3年以上撮影していなかったことになります。 ただし今回は復路ではなく夜間運転の往路を中心に撮影したので走行写真よりス...
2018/06/15 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
先日の日向駅で発生したキヤE195系の車両故障ですが、早くも機関車牽引による無動力回送で小牛田へ返却されるという一報を聞いたので撮影してきました。 本来ならこの日は京葉線での試運転が予定されていましたが今後の予定は白紙になってしまったようです。 当日は木更津→...
2018/06/01 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線, 上越線
本日は昨日撮影した宇都宮線でのEF81 98牽引のキヤE193系East i-D2両の回送と翌日のE491系East i-Eによる上越線上り線検測をアップします。 EF81牽引キヤ回 まずは昨日のキヤ回から~ 天気があまり良くありませんが東鷲宮~栗橋...
2018/05/23 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線, 水戸線
東北本線 前回アップした185系の団臨を両毛線で撮影したあとはキヤE193系East i-Dの真岡鐡道送り込み回送を撮影するべく移動します。 キヤの送り込み回送は小山駅で50分程停車があるのでまずは小山駅の少し北側の住宅街の中へ向かいますが朝の通勤時間帯と重...
2018/04/13 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
ドン曇りの蒲須坂で1発目を撮影した後はすぐに車を走らせ旧客の後を追いかけます。 向かう先は新白河の陸橋へ! 午後の下り列車で蒲須坂から追いかけするとしたら新白河陸橋は定番の撮影地です。 どちらも高速から近いので黒磯である程度停車のある列車なら無理なく追いかけら...
スポンサーリンク
Menu
HOME
TOP