早朝の羽越本線を行くカシオペアクルーズ

昨日はカシオペアクルーズとT18編成のクハ481-1508を撮影しに新潟に行きました! 深夜1時に自宅を出撃して白河中央ICまで高速利用でそこからは下道で中浦~月岡の撮影地を目指します! そして午前6時頃には目的地に到着! 現場にはすでにカメラを構えている人が数人いましたのでひとまず撮影場所を確保し待つこと小一時間、EF81 98に牽かれたE26系カシオペアが朝日を浴びてやってきました。

2015.7.7. 9016 羽越本線 中浦~月岡

2015.7.7. 9016 羽越本線 中浦~月岡

EF81 98は検査を受けたばかりのためピカピカでした。

2015.7.7. 9016 羽越本線 中浦~月岡

2015.7.7. 9016 羽越本線 中浦~月岡

振り返って後ろからもう一枚!!

この後カシオペアは月岡と水原で停車かあるので京ヶ瀬付近に先回りです。 途中水原駅のあたりは朝の通勤ラッシュで渋滞が予想されましたがこの日は思いのほか渋滞せずに次なる撮影地に到着! 時間がないので大急ぎでカメラを出すとまもなくカシオペアが通過しました。

2015.7.7. 9016 羽越本線 水原~京ヶ瀬

2015.7.7. 9016 羽越本線 水原~京ヶ瀬

予想外に太陽が顔を出し逆光気味になってしまいました。

これを撮影した後はT18編成クハの配給を撮影するべく移動開始です。

続きは後日…

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

廃止が決まった「カシオペア」
城山公園からE491系East i-Eを俯瞰撮影
伯備線撮影記
リゾートあすなろ
さようなら留萌本線、一足早いお別れ紀行 その3 2日目
2010年おわら臨のキハ その3
EF510-506 羽越本線に現る
EF510-502牽引の12系5両
土砂降りの岩舟工臨
只見線キヤ検(2022年7月)
キヤE195系試運転~成田・鹿島線~前編
尾久駅先端でカシオペアを撮影
あきた鉄道フェア㏌土崎
お座敷電車「華」久々に撮影
水戸線を行く「四季島」

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。