尾瀬夜行の返却回送

今日も昨日に引き続き尾瀬夜行に使用された300系の返却回送を撮影しに行ってきました。 新栃木以北は普段撮影したことがないので撮影地がよくわかりません。 適当に車を走らせると合戦場~家中間で撮れそうな場所を発見したのでカメラをセットして待ちます。 昨日はまさかの新栃木入区で撮れなかったので今日はあえて新栃木以北に来ました。

2015.7.26. 回5144レ 東武日光線 合戦場~家中

2015.7.26. 回5144レ 東武日光線 合戦場~家中

時刻は8時を過ぎた頃ついにやってきました300系尾瀬夜行の返却回送! 編成は302Fでした。 撮影した瞬間は気づきませんでしたが、撮影後の画像をあらためて見ると前面の愛称幕の辺りやおでこに錆が浮いていて何とも痛ましい姿です… 500系が登場したら真っ先に北館林送りになりそうな感じです。 1819F程スター性もなく出番も余りない300系ですので記録できるうちに記録しておいた方がよさそうです。

これを撮影した後は新栃木の停車を使い新大平下~栃木間のたんぼに行きましたが草が高くまともな編成写真が撮れないので形式写真を撮影して尾瀬夜行返却回送の撮影は終了です。 ちなみに新栃木以南は特急「しもつけ282号」の続行やってきました。

暑いので一度、家に帰って一休み! 午後からは300系の臨時があるようなのでそれを撮ってきます。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

鶴見線の朝
熊本市電と甘木鉄道
新下関にて駅撮り
鹿島線に入線したE491系East i-E
東武宇都宮線をフリー乗車DAY 撮影編
キヤ141福塩線非電化区間検測(2025年5月)
旧大社駅を訪問
はまなすマヤと石勝線キヤ検
EF510-504 ヘッドマーク無し北斗星
片エプロンの盛岡ロンチキを撮影 その1
初めて阪急を撮影しました。
253系藤の花観ナイト号を撮影
天気が良かったので両毛線を撮影!
岩船山をバックに走る湘南色115系
どこかにマイルで行く宮崎・鹿児島紀行 その7 2日目観光編

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。