霧の久田野~白河を行くEF510-511牽引カシオペア

久田野~白河間で撮影したEF510-511牽引のカシオペアです。 これも実家に帰る途中についでに撮影しただけのカットですが511号機はこれと仙台で北斗星をバルブ撮影した2回しか撮影してませんでした。 後から増備された511~515号機が運用された頃は仙台に出張ついでに仙台駅でバルブするのがメインになってしまい余り走行写真は撮れていません。

2011.10.29. 8010レ 東北本線 久田野~白河

2011.10.29. 8010レ 東北本線 久田野~白河

濃霧でも定時でやってきたカシオペア。

2011.10.29. 2レ 東北本線 久田野~白河

2011.10.29. 2レ 東北本線 久田野~白河

露出は若干上がったもののさらに霧が濃くなった北斗星。 この日の牽引はEF510-501でした。 この頃北斗星を撮りに行くと狙ってもないのに501号機がよくきたような気がします。 この当時は常磐線で貨物運用があったためかエンドが揃っていません。 カシオペアの511号機は2エンド先頭で北斗星の501号機は1エンド先頭でした。 自分はDLのセミセンターキャブ機以外はエンドはそれ程、気にしませんが…

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ここ最近撮影した気動車たち
鹿児島・宮崎紀行 JR九州の車両(一眼レフ撮影分)
原ノ町駅で廃車解体待ちの415系
懐かしのE954形 FASTECH 360 S
水間鉄道の車両達
最終列車シリーズ1 姫新線 中国勝山駅にて
伊豆急線を検測運転するE491系East i-E 川奈俯瞰編
会津鉄道 急行「おおかわ」号を撮影
キハ110-219出場配給を撮影! 東北本線編
阿武隈急行に入線したE491系East i-E
トロッコ奥出雲おろち号を撮影
北斗星用24系廃車回送を鳥沢で撮影。
はまなすマヤと石勝線キヤ検
両毛線で矢絣色211系を撮影
嵐の後の久留里キハ配給

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP