大阪モノレールを撮影

今日は伊丹空港に行く途中に撮影した大阪モノレールをアップします。 完全に移動の最中のついで撮りですが、乗るのも初めて撮るのも初めての大阪モノレールです。 大阪高速鉄道が本当の名前のようで1000系と2000系が活躍しています。 今回は2編成撮影しましたが両方ともに1000系でした。

2015.8.22. 大阪高速鉄道本線 蛍池

2015.8.22. 大阪高速鉄道本線 蛍池

まずは蛍池駅で待っていたらやってきたのが1000系第3編成。

2015.8.22. 大阪高速鉄道本線 大阪空港

2015.8.22. 大阪高速鉄道本線 大阪空港

次は大阪空港駅を後にして亘り線を通過し門真市へ向かう第24編成コカ・コーラ編成です。 蛍池から大阪空港まではこのラッピング車に乗車しました。 後追いで撮る気はなかったのですがラッピング車だったということもあり発車を見送り後追いで撮影したのでした。

たまにはモノレールも新鮮でいいものです。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

函館本線 山線を検測するEast i-D
「あいづ4号」を撮る
さようなら189系M51編成
銚子工臨(定尺レール輸送)を初撮影
東武宇都宮線の被災状況
蒲須坂築堤を行くEF510-512牽引北斗星
快速「海峡」併結マヤ検
陸羽西線に入線したマヤ50
懐かしのJR九州485系 その2
山影に入ったEF64 1001…orz
キヤE195系銚子工臨を撮影
思い出のT18編成~あいづライナー代走
キハ141PP牽引江差線マヤ検
廃止が決まった「カシオペア」
烏山線キヤ検

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。