修学旅行臨の185系

カシオペアを白岡陸橋で撮影すべく現地に赴きましたが、その前には185系の修学旅行集約臨が設定されているようなので撮影してみました。 春先から夏休み期間を除く秋口までは毎年頻繁に設定されている修学旅行臨なので特に珍しい列車ではないようですが前回たまたま浜松町で撮影した列車は愛称幕が壊れていたので改めて撮影してみました。

2015.9.18. 1074レ 東北本線 新白岡~白岡

2015.9.18. 1074レ 東北本線 新白岡~白岡

カメラをセットするといきなりやってきたEF210-110牽引の1074レ。

2015.9.18. 1571E 東北本線 新白岡~白岡

2015.9.18. 1571E 東北本線 新白岡~白岡

前走りのE231系が来ました。

2015.9.18. 8584M 東北本線 新白岡~白岡

2015.9.18. 8584M 東北本線 新白岡~白岡

そして185系修学旅行臨が来ましたがすぐ前を1571Eが走行しているためゆっくりと通過して行きました。 このようなドン曇りの日にゆっくりと通過してくれる列車はホントありがたいです。 下り線を挟んだ逆側から撮影した方がきれいに撮れますが被るかどうかわからなかったので上り線側から撮影しました。 後方の木が車体を隠してしまうため20m級車両4両が限界の撮影地のようです。 そのうちここでE491でも撮ろうかと思います。

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

大阪モノレールを撮影
日光線を検測するE491系East i-E 往路編
蒲須坂築堤を行くEF510-512牽引北斗星
両毛線でマヤ50併結のE491系East i-Eを撮影(2022年9月)
銚子工臨2018年7月ロンチキ
利尻島へうにを食べに行くぞ! その4
ED79牽引トワイライトエクスプレス
足利藤まつり号2018 その2
高崎キハ出場配給を撮影 両毛線編
引退間近の鹿児島の415系を撮影
三江線ついに廃止か!?
思い出のT18編成~あいづライナー代走
旧大社駅を訪問
片エプロンの盛岡ロンチキを撮影 その3
鹿島線に入線したE491系East i-E

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP