EF65 1118廃車回送 大宮駅編

土呂駅のホームからEF65 1118の廃車回送を撮影した後は3発目は宇都宮線の上り電車に乗り大宮駅に戻ります。 大宮駅に行った理由は20分程停車時間があるのと尾久と東大宮操では撮影できなかった反対側のサイドが撮影できるためです。 発車10分前に大宮駅に到着してEF65 1118を探すと5番線の上り方に停車していたので6番線側に移動して撮影しますがすでにかなりのファンが詰めかけています。 駅の構内放送では黄色い線の内側で撮影してくださいとのアナウンスがひっきりなしに放送されています。

2015.11.26. 配9638 東北本線 大宮

2015.11.26. 配9638 東北本線 大宮

まずは後追いから撮影。

2015.11.26. 配9638 東北本線 大宮

2015.11.26. 配9638 東北本線 大宮

2エンド側前面ですが左のテールライトレンズが外されています。

回送車票

回送車票

回送車票の備考欄には小さく「おつかれさまでした」と書いてありました。

サイドナンバー

サイドナンバー

こちら側のナンバーも外されて手書きで書かれていました。

2015.11.26. 配9638 東北本線 大宮

2015.11.26. 配9638 東北本線 大宮

そして最後は牽引機側から撮影しましたが撮影者が多くてなかなか思うように撮影できません。 大宮でも大きなトラブルになることもなく無事に発車して行きました。 これで管理人のEF65 1118の廃車回送撮影は終了です。 この日お会いした皆様、また沿線にて撮影されていた皆様大変お疲れ様でした! ありがとうEF65 1118!

 

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

京葉臨海鉄道キヤ検(2023年5月)
なつかしの急行「きたぐに」
陸羽東線を検測運転するマヤ50
江差線マヤ検 往路編
さようなら485系T18編成
381系「こうのとり」
原ノ町駅に留置されている651系スーパーひたち
岩舟のSカーブで211系を撮影
東武宇都宮線の災害による区間折返し運転
青森駅で発車待ちをする急行「はまなす」
宇都宮線開業130周年記念号 返却回送編
EF81 98牽引キヤ回と上越線E491系East i-E
草津線に入線したクモヤ443
北陸本線直江津口のDD15試運転
SL大樹小江戸とちぎ号を撮影

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。