桂林旅行記2015 その6 桂林市内観光 前編

大墟古鎮を散策したあとは桂林市内に戻ります。 市内へ戻った後はまず最初は杉湖のほとりにある日塔・月塔という二つの塔を見に行きました。 大墟古鎮ではそれほど強くなかった雨も市内に入る頃には雨脚はかなり強くなり傘なしではいられないほどの本降りになってしまいました…

日塔・月塔

日塔・月塔

天気も悪いので傘を片手にiPhoneで撮影… ちなみに夜はライトアップされて綺麗です。

昼食

昼食

日塔・月塔を見たあとは市内のホテルで昼食です。 メニューの詳細は省きますが画像のような感じの中華料理でした。 味はまずまず… これは美味い! って言うようなものはなかったですが、逆にこれはちょっと… と言うようなものもなかったです。

西門市場

西門市場

続いて昼食を食べたあとに向かった先は桂林市内で一番大きい西門市場です。 (ブログで紹介するにあたり中文簡体字は日本語表記に直して表記しています)

食肉売場

食肉売場

まず入口から中に入ると生肉のもの凄いにおいが鼻につきます… 口で呼吸しながら恐る恐る見物します。

ニワトリ

ニワトリ

ニワトリがまるごと1羽売っています。

豚の鼻の切り落とし

豚の鼻の切り落とし

さらに歩いてみると… なんだこれは… よく見ると豚の鼻の切り落としです… これどうやって食べるんだろう?? 空を飛ぶものは飛行機以外なんでも食べる中国人、4本足のものは机以外のものならなんでも食べる中国人、と言われる理由がわかる気がします。

乾燥きのこ等…

乾燥きのこ等…

乾燥きのこやナッツやハーブ類も売ってます。 その他タニシや川魚も売っていました。

家禽売場

家禽売場

そして家禽売場では当然生きたニワトリが… 鳥インフルエンザが怖いのでここから中には入りませんでしたが、入った人の話では犬や猫までいたとかいないとか…

様々な国の市場を見ましたが中国の市場が一番面白いような気がします。 においは相当キツイので訪れる際はマスクをもっていくことを強くオススメします。 マスクがあっても防げないような気もしますが… 鳥インフル対策にもなりますし… あと昼食前に行くとグロい肉の塊とか見る羽目になるので食事前の訪問は控えた方がよいかも(笑)

次回も桂林市内観光編に続きます。

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ドイツ旅行記2015 その7 ボンにて
久々に訪れた餘部鉄橋
旅名人の九州満喫きっぷ紀行 その7
中山平温泉 『旅館 三之亟湯』 宿泊記 その2
旅名人の九州満喫きっぷ紀行 その3
どこかにマイルで行く宮崎・鹿児島紀行 その5 旅行人山荘 宿泊記(温泉大好き!35 旅行人山荘)
日本一の硫黄泉を求めて 万座温泉ホテル聚楽 宿泊記 その1
2021高知紀行 その5 サンリバー大歩危宿泊記
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その8 みすゞ潮彩1号乗車記
温泉大好き!1 テルメ柏陵健康温泉館(舟唄温泉)
桂林旅行記2015 その3 上海航空9381便 上海浦東→桂林 搭乗記
クルーズトレインななつ星㏌九州 乗車記 その6 由布院~博多
月岡温泉 広瀬館 ひてんの音 宿泊記 施設編
SL銀河と浄土ヶ浜パークホテル その4 快速はまゆりとSL銀河 花巻行き
鳴子温泉郷・中山平温泉と山形・宮城グルメ紀行 その1

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP