天王寺駅前から浜寺駅前まで乗車した後はこのまま乗ってきた車両に再び乗車して恵美須町まで阪堺線を完乗しようかと思いましたが、時刻表を見るとちょうど次の列車は堺トラムのようなので一本見送って次の列車に乗ることにしました。 ちょうどトイレにも行きたかったので浜寺駅前駅の横にある浜寺公園のトイレで用を足した後は駅に戻り堺トラムが入線してくるのを待ちます。
駅には住吉公園廃止後の乗車券の扱いに関する張り紙がしてありました。
そして1003形堺トラム到着です。
早速、車内に入ってみますが運転台のすぐ後ろは一人掛けのボックス席がついてました。
真ん中の車両はロングシート構造になっています。
そして日よけはすだれ状になっていて内装の色合いと相まってとても高級感があります。
ただ一つ残念なのは運転席のすぐ後ろの席の仕切りが高くて前面展望が望めないことでしょうか… この点は着席しながら前面展望を楽しむというファンにとっては旧型車の方が優れているところです。
これに乗ってあびこ道まで行った後は恵美須町行きの列車に乗り換えます。
上町線との分岐点です。
これで阪堺電気軌道は完乗となりました! 恵美須町に到着した後は近くの浪速日本橋東郵便局に行きました。
訪問の後は急いで恵美須町に戻ります。
先ほど乗ってきたモ607がまだ止まっていたので慌てて飛び乗り住吉鳥居前まで乗ります。
下車した後は近くの郵便局を2局ほど巡りました。
この局は住吉鳥居駅前にあります。
住吉大社前局から数百mのところにある住之江浜口郵便局も訪問です。 この後は少しばかり阪堺電車の写真を撮影しました。阪堺線の沿線の様子については車内でウトウトしてしまったため、また後日、乗車した際に書いてみたいと思います。