突然やってきたレールキヤ

本日は昨日に引き続いての身延線撮影記をアップします。 竪堀の鉄橋で特急ふじかわ2号まで撮ってから撤収する予定でしたが、近所のおじさんやら地元のファンの方と楽しいお話をしているうちに甲府行きのふじかわ1号が来る時間になってしまい沼久保の有名撮影地に移動する時間がなくなってしまいました。 というわけで同じ場所で後追いにてふじかわ1号を撮影することに…

2016.1.24. 4001M 竪堀~入山瀬

2016.1.24. 4001M 身延線 竪堀~入山瀬

後追いで撮影しましたが列車通過直前には富士山にみるみる雲がわいてきて雲がかかってしまいました。

2016.1.24. 竪堀~入山瀬

2016.1.24. 身延線 竪堀~入山瀬

そして撮影後にカメラを片付けていると背後から列車が近づいてくる音が… 何とキヤ97のレール工臨がやってくるではありませんか! まだカメラ本体からレンズを外していなかったので慌ててレンズキャップを外して撮影しました! がしかし今まで列車で隠していた鉄橋の後ろの工場は丸見えでかつ富士山も上の方に雲がかかってしまい写真としては散々な出来栄え… この後は大急ぎでレールキヤを追いかけるべく車をはしらせ富士宮駅へ行ってみました。

2016.1.24. 4001M 富士宮

2016.1.24. 身延線 富士宮

富士宮駅に着くとちょうどレールキヤの入換が終了した直後のようで取り卸し線に停車していました。 入場券を買って駅構内から撮影しようかとも思いましたが逆光なのでパスして跨線橋から撮影です。 どうやらこのレールキヤは富士宮行きだったようでこの日はここから動きそうにもありません。 というわけで追いかけはここで終了。 もっと奥まで行ってくれれば沼久保付近の有名撮影地で富士山と絡めて撮影できたのになぁ~ まぁ身延線でキヤ97が見られただけよしとしましょう…

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

釜石線のキヤ検を撮影
日豊本線・吉都線・肥薩線のキヤ検
北陸本線直江津口のDD15試運転
引退間近の鹿児島の415系を撮影
土砂降りの岩舟工臨
日光線の臨時列車(修学旅行臨・四季島・キヤE193系)
EF65 1118を偲んで…
「いろは」と「本物の出会い栃木号」
新潟車両センター115系N36編成のOM出場
宇津井駅跡と郵便局巡り
盛岡ホキ廃車回送を撮影
富山区EF81牽引の黒井行きチキ
キヤE195系銚子工臨を撮影
只見線を行くキハ40
酒田港行きチキ その3

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。