運用を離脱した山形鉄道YR-885

昨日は山形鉄道のEast i-Dによる軌道検測をアップしましたので本日は山形鉄道の気動車をアップします。 ここ何年も目立った動きのない山形鉄道のYR880形ですがYR-885が昨年、惜しくも運用離脱してしまいました。 本日はそのYR-885が健在だったころの画像をアップします。

2009.5.7. 山形鉄道 フラワー長井線 荒砥~四季の郷

2009.5.7. 山形鉄道 フラワー長井線 荒砥~四季の郷

まずは昨日アップしたキヤを待っている際にやってきたYR-887+YR-885の2連です。 YR-885は後ろに連結されています。

2011.5.28. 山形鉄道 フラワー長井線 今泉

2011.5.28. 山形鉄道 フラワー長井線 今泉

続いて今泉駅を発車して行くYR-885です。 YR-885は川西町の花であるダリアのイラストが入っているのが外観上の特徴です。

2012.12.12. 山形鉄道 フラワー長井線 白兎~羽前成田

2012.12.12. 山形鉄道 フラワー長井線 白兎~羽前成田

こちらは雪の中を走るYR-887+YR-885の2連です。 冬の厳しい気候の中、運用されてきたYR-880ですので痛みも進んでいるようです。 また沿線人口も年々減少していく中、経営も厳しいようで撮影に訪れた際はぜひ記念グッズ等を購入し支援したいものです。 元沿線住民としても残されたYR-880の末永い活躍を願っております。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

特急「尾瀬夜行2355」を春日部にて撮影
クモヤE995-1 NEトレインスマート電池くんの廃車回送
三江線を行くキヤ141第一編成 その1
最終列車シリーズ1 姫新線 中国勝山駅にて
桜咲く飯田線を走るドクター東海
カシオペアに続きトワイライトも…
陸羽西線に入線したマヤ50
切り妻先頭車の特急「まいづる」
カシオペアならぬカヤオペア試運転!
新津へ移送されるT18編成クハ481-1508
ノギママでEast i-EとE231系配給を撮影
EF65 501の岩舟工臨
両毛線の115系を俯瞰撮影
川越・八高線用209系
日豊本線のキヤ検を撮影

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。