6月10日で廃止予定の天津浜荻郵便局を訪問

仕事が忙しすぎてパソコンすら立ち上げない日々が続いている管理人ですが、久々に郵便局巡りをしました。 郵便局のホムペを見ていたところ6月10日で千葉県鴨川市の天津浜荻郵便局が廃止になると発表があったので行ってきました。 3年ほど前に東京~神田の片道乗車券で大回り乗車をして以来の外房地区の訪問です。 前回は純粋に内房線と外房線を乗り潰すのが目的でかつ先にも書いたように近郊区間の大回り乗車のため改札外には出られなかったので実質的に鴨川市は初訪問となります。 朝2時に栃木の自宅を出発、途中京葉道路の幕張PAで仮眠を取ったのち館山道、君津ICで高速を降りて房総スカイライン→鴨川有料道路というルートで午前9時前の天津浜荻郵便局へ到着です。

天津浜荻郵便局局舎

天津浜荻郵便局局舎

車1台分の駐車スペースに車を止め車外に出てみると潮の香がしました。

廃止案内

廃止案内

局の掲示板には廃止の案内が張ってありました。 1キロも離れていない場所に天津郵便局があるので廃止になっても止む無しなのでしょうか… それにしても廃止となると残念ですが訪問することができてよかったです

ポスト型はがき

ポスト型はがき

普段は購入しないポスト型はがきですが、このような廃止になってからでは手に入りませんので記念に1枚購入しました。

このポスト型はがきですが郵便局名のみのため同名の局の区別がつかないという重大な欠点があります。 せめて局名+局番、もしくは都道府県名を入れてくれたらいいのにと思っている郵趣愛好家がほとんどなのではないでしょうか…

この日は勝浦市内の5局と大多喜町、と袖ヶ浦市で未訪の2局を訪問しました。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

男鹿線・五能線用キハ40の廃車回送
大宮駅周辺の郵便局巡りと特急「きぬがわ」を撮影
鳴子温泉郷・中山平温泉と山形・宮城グルメ紀行 その9  イオンモール名取
下関市内郵便局巡りと山陰迂回貨物 その5
旅名人の九州満喫きっぷ紀行 その2
週末パス紀行 2019年11月編 その3
2022大東諸島紀行 その2
2018年7月航空旅行記 その3 那覇市内郵便局巡り
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その6 東横イン→朝の局巡り
湯楽の里 湯めぐりスタンプラリー その2
2018年7月航空旅行記 その13 夕張市内郵便局巡り
瀬見温泉と初夏の宮城・山形グルメ紀行 その1
陸羽東線キヤ検(2024年1月)
陸羽東線を検測運転するマヤ50 その前に…
黄金崎不老ふ死温泉 宿泊記 その1

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP