鳴子温泉郷・中山平温泉と山形・宮城グルメ紀行 その8 あ・ら・伊達な道の駅

中山平温泉うなぎ湯の宿 琢琇さんを出発した後はイオンモール名取に向かいましたがその前に国道47号線を古川インター方面へ走らせると大崎市岩出山に「あ・ら・伊達な道の駅」という一風変わった名前の道の駅があるので寄ってみました。 この道の駅にはなんと北海道土産の定番「ROYCE’」のお店が入っています。 旧岩出山町と「ROYCE’」の工場のある当別町が姉妹都市の関係にあることから出店しているらしいですがあ・ら・伊達な道の駅限定の「ROYCE’」チョコがあったの早速購入してみました。

ロイズ プチトリュフ

ロイズ プチトリュフ

限定商品という言葉に弱い管理人はついついこのプチトリュフ梅酒に手が伸びてしまいました…

ソフトクリームショップ

ソフトクリームショップ

そして外のソフトクリームショップでソフトクリームを買って食べました。 味はチョコレート・ミックス・濃厚ミルクの3種類ありますがミックスをオーダーしましたが、会計の時によく見ると濃厚ミルクのみJAF会員証もしくはSDカードの提示で100円引きになると書いてあるではありませんか! う~んこれなら財布の中のSDカードを提示して濃厚ミルクを100円引きで購入した方がよかったような気が… まぁソフトクリームのお味は最高でしたので問題無しですが… どうせなら3種類全部100円引きにしてもらいたいものです。

ロイズ プチトリュフ

ロイズ プチトリュフ

家に帰ってから早速、買ってきたプチトリュフ[梅酒]を食べてみました。 パッケージもロイズだけあって高級感があります。

ロイズ プチトリュフ

ロイズ プチトリュフ

パッケー開けたところにも色々と説明書きが書いてあります。

肝心のお味はというとさすがはロイズチョコだけあって濃厚で美味しいチョコでした。 ブランデーが入ったチョコはよく見かけますが、ブランデーの代わりに梅酒というのもなかなかマッチして美味しいです。 あ・ら・伊達な道の駅に来たらぜひ購入して食べてみたい一品です。

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

テツの食卓7 大童 (栃木県栃木市)
石垣島・竹富島 2島巡り旅行記2018 その6 竹富島 前編
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その7 札沼線乗車記 札幌→北海道医療大学前
万座温泉 日進舘 宿泊記 その1
SL銀河と浄土ヶ浜パークホテル その5 奥州平泉紅葉号
テツの食卓105 とら食堂(福島県白河市)
どこかにマイルで行く宮崎・鹿児島紀行 その3 道の駅なんごうとジャカランダ
2018台湾旅行記 その1 福華大飯店~宝覚寺
宮古諸島の郵便局巡り その5
テツの食卓85 まるち(栃木県足利市)
山陰へ行く前に四国へ寄り道…
2014年 和倉温泉旅行記 その1
JGC修行という名目で宮古島マンゴーをたべに行くぞ! その2
鳴子温泉郷・中山平温泉と山形・宮城グルメ紀行 その11 磯部簡易郵便局を訪問
テツの食卓8 もちもちの木 白岡店(埼玉県白岡町)

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。