石垣島・竹富島 2島巡り旅行記2018 その1

本日からは2018年2月に行ったJALマイル消化目的で行った石垣島・竹富島2島めぐり旅行記をアップします。

まずは旅行に行くきっかけから…

時は1月下旬、管理人は1月末で有効期限が切れるマイルが約2000マイル程あるため特典航空券を予約すべくJALのホームページを開いていて眺めていました。 当初の候補はどこかにマイルで適当に使えばいいやと思っていたものどこかにマイルの行先候補がパッとしないところばかり… よく見ると2月がオフシーズンの沖縄線の羽田発始発便の特典航空券の欄に〇印が! これはチャンスとばかりに予約しようと気持ちがかなり沖縄行き特典航空券に傾きました。 沖縄のホテルの空室状況やレンタカーの費用等を調べているその横で母親がなにやら「今年は寒いからどこか暖かいところに行きたい…」とモゴモゴしゃべっています。 ならばここは特典航空券ではなく「おともdeマイル割引」を使って連れて行けば安く行けるのではないかという話になり早速、おともdeマイルで沖縄線を予約することにしてホームページから必要事項を入力します。 そしてマイルの引き落としや航空運賃の確認画面を見たところ引き落としマイルは10,000マイル… 一人で特典航空券で乗るよりも安い… おともdeマイルの運賃のルールを見ると10,000マイル+同行者1~3名分の運賃ということになっています。 これはもしやと思い特典航空券が国内線でもっとも高い通常20,000マイル必要な羽田~石垣・宮古線も10,000マイル+同行者の運賃で搭乗できるのではないかと思い特典航空券で空席のあった羽田~石垣線の予約を入れてみると引き落としはやはり10,000マイル! これは沖縄なんか行くより石垣に行った方が断然お得!ということで石垣島に決定したわけです。 東京~石垣・宮古線はディスカウントマイル等の割引設定が基本的にないのでお得感はさらに倍増というわけです! しかも!!帰りはクラスJが並んで2席空いているではありませんか!! というわけで1000マイル+1000円余計に払って帰りはクラスJを確保してしまいました。 ちなみにこの予約を入れた段階で「特便割引21」も発券できない時期でしたのでマイルを使わずに搭乗したら2名で160,000円以上の運賃がかかりますが実際に払ったのは10,000マイルと32,580円でした。 ということは10,000マイルで約130,000円分の価値で1マイルあたり13円程になります。 結構、お得にマイルを使えて大満足。 そして何より日本トランスオーシャン航空初搭乗ということで予約を入れた日から出発日が来るまで僅か10日しかありませんでしたが、この10日間が長いこと長いこと…(笑)

というわけでこれが突発的な石垣島訪問となった経緯でした。

今回は文字だけの記事になってしまいました…(汗)

次回からは旅行記本編に入ります。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

2015カンボジア旅行記 ロリュオス遺跡群他
2021高知紀行 その6 1×1=1のアイスクリンとジェットスター426便 搭乗記
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その14 木次~鳥取
北ビワコホテル グラツィエ 宿泊記 その1
青春18きっぷで行く名松線・参宮線乗り潰し紀行 その5
クルーズトレインななつ星㏌九州 乗車記 その2 出発!
奄美大島 局巡り紀行 その6 奄美観光ハブセンター~
2018年7月航空旅行記 その6 那覇空港にて飛行機撮影
初秋の鹿児島・宮崎紀行 その4
宮古諸島の郵便局巡り その2
日本三秘湯 谷地温泉と秋田・山形の未訪局巡り その1
2015カンボジア旅行記 タ・プロム寺院編
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その13 トロッコ奥出雲おろち号乗車記
稲取銀水荘 銀の栞「雅楽」 宿泊記 その3 夕食編
週末パス紀行 2019年11月編 その5 会津鉄道 お座トロ展望列車 会津浪漫星号 乗車記

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。