どこかにマイルで行く宮崎・鹿児島紀行 その7 2日目観光編

旅行人山荘を9時過ぎにチェックアウトした後は、鹿児島市内方面に向けて車を走らせます。 プランとしては天文館通りに行きシロクマを食べて、お土産漁りをして指宿の宿にチェックインするか、知覧を見物して枕崎によってから指宿に行くか迷いましたが知覧・枕崎プランにすることにしました。 その前に嘉例川駅に寄るとちょうど隼人方面行きの列車がやってくるではありませんか… というわけで急いで中福良~表木山間のポイントへ移動です。

2018.6.5. 2925D 肥薩線 中福良~表木山

午後順光のこの場所も天気が曇りだったためどうにか撮影できました。 久々に来たら手前に動物除けの柵が出来ていました。

この後は溝部鹿児島空港インターから高速にのります。

桜島SA下り

桜島SAで休憩しましたが、お土産コーナーにあった日高昆布が安いといって母親が衝動買いしてました。 ところでこの昆布につけられたPOPの北海道の形に注目! なんか北海道に見えなくもないですがとてつもない違和感を覚えます(笑) 道産子が見たら起りそうですね(笑)

その後は鹿児島市内を抜け局巡りをしながら知覧へ! 知覧に入った瞬間、雨が土砂降りに… なので武家屋敷等は見学せずに知覧特攻平和会館へ直行です。 外は凄い雨ですが建物の中は大丈夫! 高校の修学旅行以来の知覧ですが知覧特攻平和会館は一度は訪れる価値のある場所だと思います。 ちなみに内部は撮影禁止のため画像はありません、外観も雨が土砂降りだったため画像は無しでした。 約1時間程見学をして枕崎へ向かいます。 知覧から枕崎までは途中、広大な茶畑が広がっています。 さすが茶の生産量が静岡についで2位の鹿児島だけあります。 途中、製造直売をしている製茶場があったので立ち寄ってみました。 試飲してみると美味しかったのでお土産に購入して改めて枕崎へ向かいます。 枕崎おさかなセンターへ行く前に枕崎駅に立ち寄ってみました。

枕崎駅

駅が移転してから初めてきました。

枕崎駅

ちょうど普通列車が停車中でした。

時刻表

一日6本の普通列車があるのみの枕崎駅。 特に7:38分の次は13:18分と5時間40分も列車がありません… 盲腸線ということも考えるとJR九州の廃線候補の筆頭になっているのは間違いなさそうです。 ちなみに管理人はまだ指宿枕崎線は乗車したことがありませんので近いうちに乗車しに行きたいと考えております。 この後は枕崎お魚センターへ移動して鰹節を購入です。

本枯節

我が家には以前四国を旅行した時に購入した鰹節削り器があるので削っていない棒の鰹節を購入しました。 少し小腹が空いたので2階の食堂で何か食べようかと思いましたが、時間も14時でこの後ホテルでの食事も待っていることからさつまあげを2個その場で食べるだけに留めました。 枕崎はかつおの街ということで、このお魚センターはかつお尽くしです!

ここで買い物した後は指宿の宿に向けて出発。 霧島温泉の旅行人山荘を9時過ぎに出発してから次の宿のいぶすき秀水園のチェックイン予定が15時だったため、移動を含めて6時間弱しかないため観光が余りできなかったのが実情です。 今回、ホテルのチェックインを早めにしたのはチェックイン後に砂蒸しに行く予定だったからなのですが、チェックインを遅くして砂蒸ししてからホテル到着でもよかったかもしれません…

枕崎お魚センターを後にしホテルに向かいます。 天気が良ければ開聞岳の美しい山容が見えるのですが低く厚い雲に覆われ裾野から標高200m付近までしか見ることができませんでした。 ちょっと残念…

ホテルには15時過ぎに無事到着です。 この日は昼過ぎからは雨にたたられた一日となってしまいました…

次回からはいぶすき秀水園 宿泊記をアップします

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

モナコ・ニース旅行記2014 その5 夜のモンテカルロ
キヤE195系試運転~総武本線
高松駅でキヤ141を撮影
どこかにマイルで行く 道東湯巡り紀行 その9
北斗星用24系廃車回送2発目
リゾートあすなろ
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その2 武豊線乗車記
2014年 和倉温泉旅行記 その1
2021年足利大藤まつり号を撮影
桂林旅行記2015 その6 桂林市内観光 前編
江差線マヤ検 往路編
桂林旅行記2015 その15 桂林のウォルマート
最終列車シリーズ 2 寝台特急「あけぼの」仁賀保駅にて
JGC修行という名目で宮古島マンゴーをたべに行くぞ! その2
DE10 1099+EF65 501の重単を撮影

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。