移転・改称間近の横浜中山郵便局を訪問

2018年度に入ってから神奈川県の郵便局に行っていなかったので相模原市南区の郵便局をコンプリートしようと思い訪問計画を立てていたところ2018年7月17日実施にて横浜中山郵便局が移転・改称し横浜台村郵便局となるとの発表がありました。 そのため相模原南区をメインに巡りつつ横浜中山郵便局を訪問する計画に修正した上で局巡りです。

ファミリーマート北里大学病院内店

今回の局巡りで最初に訪問したのは相模原北里郵便局です。 北里大学病院のすぐ隣にあるので日中巡ると混雑しそうな予感がするので最初に訪問することにしました。 がその前に北里大学病院の近所にはゆうちょ銀行ATMが設置しているファミマが2軒あるのでそこのATMで預入します。

1軒目がファミリーマート相模原公園入口店でゆうちょの取扱店番号09595でした。 続いて2軒目はファミリーマート北里大学病院内店でこちらの取扱店番号は09618で1局目とは異なる番号でした。

通帳ゴム印①

相模原市南区を少し回ったあとは横浜中山郵便局へ向かいますが道中、町田市内の局を周りつつ向かいます。 成瀬清水谷郵便局はゴム印押印失敗で掠れてしまいました…

横浜中山郵便局

そしてこの日の局巡りのハイライトである横浜中山郵便局へ到着! 路地裏にある少し古い感じのする郵便局でした。 入口が奥まっているため少しわかりにくいかも…

風景印等は無しということで他の局と同じように500円預入します。 さらに名前が変わると買えなくなる横浜中山郵便局のポスト型はがきを購入し訪問終了。 局員さんによると改称の発表があった瞬間から局巡りの方が増えたそうです。

通帳ゴム印②

その後は相模原市南区に戻るような形で局巡りをしました。 17時までフルタイムで局巡りをしましたが相模原相武台郵便局と相模原磯部郵便局の2局が時間切れで訪問できませんでした。 この2局はまた次の機会に訪問することにしましょう! ちなみに今回訪問した局は絵や文言の入った宝の郵便局はなしでした。

今回は自家用車で局巡りでしたが相模原市内や横浜市内の局は駐車場がなかったり、あっても場所がわかりにくい局が多々あって毎回苦労します…

ではまた!

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

どこかにマイルで行く JR四国乗り潰し紀行 その7 松山市内郵便局廻りと市内観光
どこかにマイルで行く日帰り札幌局巡り その3 北海道にきたらセコマ!
帯解駅で105系をプチ撮影
出雲大社を参拝
簡易局に局種変更になった飽海大沢簡易郵便局を訪問
宇津井駅跡と郵便局巡り
日本三秘湯 谷地温泉と秋田・山形の未訪局巡り その6
湯楽の里 湯めぐりスタンプラリー その2
鳴子温泉郷・中山平温泉と山形・宮城グルメ紀行 その11 磯部簡易郵便局を訪問
本庄早稲田駅前郵便局を訪問
温泉大好き!55 いわき湯本温泉 さはこの湯
旅名人の九州満喫きっぷ紀行 その2
江見駅郵便局を訪問
堺トラムに乗車しました。
どこかにマイルで行く日帰り福岡紀行 その1

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。