2018年7月航空旅行記 その2 ゆいレールを撮影

飛行機を降りたあとは宿泊予定のホテルへ行き荷物を預かってもらいます。 その後はゆいレールに乗って那覇市内へ行き郵便局巡りをしましたが、その際に撮影したゆいレールの画像をアップします。 ゆいレールはモノレールで高いところを走行しているため基本的には駅のホームから撮影です。

2018.7.17. ゆいレール 赤嶺

日本最南端の駅赤嶺に進入する首里行き。

2018.7.17. ゆいレール 県庁前(後追い)

続いては県庁前駅で撮影した京急塗装車。 沖縄らしくない…

2018.7.17. ゆいレール 県庁前(後追い)

県庁前駅から那覇空港方はS字カーブになっており様々なアングルで撮影できます。

2018.7.17. ゆいレール 県庁前

こちらは望遠で車両メインで撮影した首里行き。

2018.7.17. ゆいレール 首里

終点の首里駅に進入するゆいレール。 首里城バックで撮影できます。

2018.7.18. ゆいレール 那覇空港~赤嶺

宿泊したホテルグランビュー沖縄704号室から撮影したゆいレール。

晴れたり曇ったりの猫の目天気の中、陽が差した瞬間にやってきた首里行きです。

2018.7.18. ゆいレール 那覇空港~赤嶺

沖縄銀行ラッピング車がやってきました。

2018.7.18. ゆいレール 那覇空港~赤嶺

手前まで引っ張ると逆サイドも撮影できます。 望遠で車両アップで撮影すると背景のアパートがカットできました。 ただしホテルの窓が汚れていて撮影条件はあまりよくないのが現状です。

たまにはモノレール撮影も面白いと思いました。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

EF65 1118廃車回送を東大宮操で撮影。
出雲大社を参拝
初撮影のMUEトレイン
青春18きっぷで行く名松線・参宮線乗り潰し紀行 その4
石垣島・竹富島 2島巡り旅行記2018 その8  お土産漁り
関西本線で103系を撮影
山葵栽培発祥の地 有東木を訪問
桂林旅行記2015 その8 桂林ナイトクルーズ
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その16 リゾートあすなろ八戸2号 乗車記 その2
奥羽本線非電化区間で気動車を撮影
SL銀河と浄土ヶ浜パークホテル その2 SL銀河 釜石行き乗車記
只見線旧客試運転を撮影
出流そばと出流観音満願寺半日旅行記 その2 出流山満願寺を参拝
岩船山をバックに走る湘南色115系
石垣島・竹富島 2島巡り旅行記2018 その5 ANAインターコンチネンタル石垣リゾート宿泊記

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP