宮古諸島の郵便局巡り その5

琉球エアコミューター 便 宮古→多良間 搭乗機

ホテルをチェックアウトした後は多良間行きの飛行機に乗るため宮古空港に移動します。 この日は午前と午後の2便運航の日なので日帰りができます!

久しぶりのプロペラ機そして琉球エアコミューター初搭乗ということもありワクワクしながら空港に到着。

宮古空港

レンタカーを駐車場に入れ搭乗券が欲しいため有人カウンターで往復分のフライトをチェックイン。

DHC-8-Q400CC(JA83RC)

搭乗機です。 機体後部が貨物室になっているコンビ機です。

天草エアラインで搭乗して以来のプロペラ機。

機内

機内は2+2の配列。

10列目

管理人の席は10Kでした。

来間島と伊良部大橋

搭乗機は定刻通り宮古空港を離陸。

座席は8割程は埋まっていますが、作業着を着た人や島の人ばかりで観光客は管理人一人だけと言った感じで少し浮いた乗客になってしまいました‥汗

離陸後間もなく来間島と伊良部大橋が見えてきました。 2日前までは雨予報だったのにもかかわらず昨日は曇り予報になり当日は晴れ!

伊良部島と下地島

昨日、降り立った下地島空港が見えてきました。

少しエンジンが邪魔です。 景色をよく見たいなら1列目〜5列目を指定するといいかも‥

多良間空港

あっという間に短い空の旅を終え多良間空港に到着。 青空に映えるRAC機! テンションマックスで多良間島上陸です。

多良間郵便局

空港を出てレンタカー屋さんの送迎で島の中心部へ移動しレンタカーを借ります。

多良間郵便局

まずは多良間郵便局に行き貯金と風景印を記念押印し、多良間島に来た最大の目的を達成します。 宝のゴム印があるわけではないですが、離島の郵便局のゴム印が通帳に押されたのを見ると感慨深いです。

帰りの飛行機まではまだ時間がらあるので島を散策することにします。

次回に続く‥

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

陸羽東線キヤ検(2024年1月)
旅名人の九州満喫きっぷ紀行 その8
青春18きっぷで行く名松線・参宮線乗り潰し紀行 その2
トロッコ奥出雲おろち号を撮影
奄美大島 局巡り紀行 その7 ピーチ546便 奄美→成田 搭乗記
モナコ・ニース旅行記2014 その1 成田から→パリ経由でニースへ
いすみ鉄道と小湊鉄道 里山トロッコ
ANAクラウンプラザホテル金沢 宿泊記
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その1 いざ北海道に向けて出発!
久々に訪れた餘部鉄橋
どこかにマイルで行く JR四国乗り潰し紀行 その4 徳島→高知→窪川
鉄道開業150周年記念ファイナルJR東日本パス紀行 その5 割烹旅館さつき 宿泊記 食事編
SL銀河と浄土ヶ浜パークホテル その1 出発~SL銀河釜石行き入線
鳴子温泉「ホテル亀屋」宿泊記 その3 朝食編
石垣島・竹富島 2島巡り旅行記2018 その3  川平湾観光編

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。