利尻島へうにを食べに行くぞ! その3

ホテル雲丹御殿をチェックアウトした後はレンタカーを借りて、管理人のライフワークでもある郵便局巡りです。 利尻島は利尻富士町と利尻町を合わせて6局なので手早く廻る予定。 利尻島のレンタカーは3時間6,000円程度が相場でかなり割高ですが足がないことにはどうしようもないのでここはケチらずにレンタカーを借り局巡りに出発!

鬼脇郵便局

利尻島1局目は鬼脇郵便局! 局からは利尻富士が見えます!

次の局に向かう前に少し寄り道!

白い恋人の丘

白い恋人の丘という名前に惹かれて来てみましたがここは白い恋人のパッケージの場所だそうです。

パッケージ

確かに夏景色と冬景色の違いあるもののここです!

パッケージの写真が利尻島というのは意外でした。

さてレンタカーも3時間しか借りていないので局巡り再開。

仙法師郵便局

仙法師郵便局→利尻くつがた郵便局→新湊郵便局→本泊郵便局→利尻おしどまり郵便局の順に巡り利尻島の郵便局はコンプリート!

新湊郵便局

利尻おしどまり郵便局

ゴム印1

ゴム印2

ゴム印はイラスト等はありませんが一部の局には利尻島と入っているものがありました。 鬼脇郵便局の前が那覇新都心郵便局になっていますが‥まぁ気にしない気にしない‥笑

局巡り自体は2時間弱で終了! レンタカー代が高いので12時にはレンタカーを返却し鴛泊港のあたりで軽くお土産漁りをしてお昼をいただきます! お昼はうに丼にしようかと思いましたが港周辺のうに丼の相場は4,500円程です。 そんな中、港の食堂で見つけたのが雲丹の炊き込みご飯でした。

雲丹ご飯

うに丼は昨日の夜食べたということで価格的にも安いこちらの炊き込みご飯を食べることに!

これはこれで十分に美味しくいただきました! 今回のウニ三昧最後のウニを食しフェリーで利尻島を後にします。

鴛泊港から見た利尻富士

お昼過ぎになると雲も少なくなり天気は回復へ! 気温も15℃程と最高に過ごしやすいです。

鴛泊港出発ロビー

コロナ禍の影響でいつもならもっと人がいるはずの鴛泊港も閑散としていました。

ボレアース宗谷

今回乗船したのはボレアース宗谷という船でした。

出港

名残惜しいですが利尻島を後にし稚内に向かいます。

アイスクリーム

船内の売店で売ったいた地元産のアイスクリーム。

船から見た利尻富士

また雲丹を食べに来ます! 今回の利尻島訪問はコロナ禍ということもあり一部の店舗は休業中だったりと観光するには不向きな部分もありますが密になるほど観光客がいるわけでもなく、飛行機も船もソーシャルディスタンスは確実に取って行動できたのは良かったと思いました。

そして稚内到着!

ここからはテツ活動開始! 稚内からは宗谷本線乗り潰しを目的に特急「宗谷」に乗って札幌へ向かいます。

続きは次回‥

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その5  テツの食卓18 さっぽろラーメン 桑名(札幌市)
月岡温泉 広瀬館 ひてんの音 宿泊記 食事編
週末パス紀行 2019年11月編 その2
テツの食卓60 うつろぎ(静岡県静岡市)
2018年7月航空旅行記 その5 ホテルグランビュー沖縄宿泊記
テツの食卓103 奄美鶏飯
6月10日で廃止予定の天津浜荻郵便局を訪問
どこかにマイルで行く 道東湯巡り紀行 その9
ふらっと白浜温泉紀行 その1
利尻島へうにを食べに行くぞ! その2 ホテル雲丹御殿宿泊記
桂林旅行記2015 その5 大墟古鎮を散策
初秋の鹿児島・宮崎紀行 その3 日南線 快速日南マリーン 乗車記
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その2 ジェットスタージャパン109便 成田→新千歳 搭乗記
クルーズトレインななつ星㏌九州 乗車記 その7  テツの食卓96 ななつ星in九州 1日目昼食
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その9 仙崎~浜田

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。