両毛線で矢絣色211系を撮影

この日は通院日ということもあり地元にステイな1日でしたが、前日、高崎からの帰りに乗った両毛線が矢絣色211系ことA28編成! なので運用を調べたら翌日は両毛線内を1.5往復するということで近所で撮影することにしました。 昨日小山について小山で滞泊した211系は朝の432Mで高崎へ向かうはずですのでその時間に合わせて撮影地へ向かいます。 光線の関係から岩舟~大平下間の有名撮影地ではなく栃木~大平下間のストレートにしました。

432M 両毛線 栃木~大平下

顔には日が当たりませんがサイドはしっかり朝日に照らされていい感じです。 ビニールハウスは車両でマスクのつもりでしたがクハ車の床下はスカスカなため道床と下回りの間から見えてしまいました… 線路と並行して建っている送電線は鉄塔はかわしているいるものの送電線のコードはかわせず青空にしっかりと写っています…

今まで見ること多数、乗車すること3回(3回とも狙って乗ったのではなくたまたま来た…)で撮影しようとすると天気が悪かったりと1度も撮影できなかったのですが、ようやく仕留めることができました。

これを撮影した後は15時過ぎに小山へやってくるはずなので撮影は中断、通院したりと私用を片付けてしまってから449Mの時間に合わせて太平山の上へ向かいます。

449M 両毛線 大平下~栃木

朝の432Mを撮影した場所とほぼ同じ場所を俯瞰撮影です。 冬は落葉しているため筑波山を背景に撮影することができました。 以前に比べ線路の奥にソーラーパネルが設置されたりと以前より綺麗に撮影できなくなってしまったのは残念です。 この直前に東武のリバティがやってきてそれを見ていたら矢絣の211系がやってきて慌ててノーファインダーでシャッターを切るはめに… 無事に撮影できてよかった…

460M 両毛線 小山~思川

そして449Mの折り返し460Mは思川の定番撮影地で撮影です。 小山での折り返し間合いが30分程あるので無理なく撮影できるのはありがたいところです。 光線状態もバリ順で文句なし! シングルアームパンタと架線柱も重ならず良かったです。

ところでこの矢絣色の211系はいつまで走るのか気になるところです。 帯色だけでなくシートモケットもスペシャル仕様なので次回の検査まではこのまま走りそうですね!

当日お会いした皆様、お疲れさまでした。

※撮影日はすべて2022.3.3.

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

EF510-514牽引の北斗星を仙台バルブ撮影
久々に訪問した常磐線 鹿島~原ノ町
足利藤まつり号2018 その1
鹿島貨物1093ㇾと1094ㇾ
EF65 1118最後の旅立ち
日和田のSカーブを行く EF510-508牽引の北斗星
EF510-502牽引の12系5両
EF64 1001牽引の高崎キハ入場配給
日光線の臨時列車(修学旅行臨・四季島・キヤE193系)
ワシクリでEast i-EとE231系配給を撮影
蒲須坂鉄橋で下りカシオペアを撮影
あきた鉄道フェア㏌土崎
水郡線ホキ配給 2022年11月
湯沢行きカシオペア
いつの間にか廃車になっていたキハ183系お座敷車

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。