鉄道や飛行機に旅行など趣味のブログです
2015/09/27 | category:JR東日本, 鉄道写真, 信越本線
カシオペアの廃止が発表されたと思ったら今度はJR西日本から特別なトワイライトエクスプレスも運行終了が発表されました。 JR西日本のHPに掲載されていた運転日を纏めてみると以下のような感じで運転されます。 山陽コース ・大阪発:12月5・12日...
読む
2015/09/26 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
朝の更新は白岡陸橋での185系集約臨でしたが、買い物をしているうちに16時半位になってしまいましたので栗橋の陸橋に行ってカシオペアを撮影することにしました。 といことで昨日撮影したカシオペアをアップします。 天気は相変わらずの雨… 止む気配はありません。 なの...
昨日は所用で蓮田に行きましたがちょうど185系の集約臨が来る時間だったので雨が降る中ではありますが撮影しました。 24日にアップした185系と同じ陸橋から撮影しましたが今回は定時で走れば被ることがないことがわかっていたため下り線を跨ぐ午後アングルで撮影しました...
2015/09/25 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
185系修学旅行臨を撮影した後は下り列車を撮影すべく移動します。 カシオペアの通過までは約2時間弱ありますが、何本か貨物が来るのでそれらを撮影しながらカシオペアが来るのを待ちます。 それにしても9月に入ってからというものすっきり晴れる日が少なくて写真を撮影する...
2015/09/24 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
カシオペアを白岡陸橋で撮影すべく現地に赴きましたが、その前には185系の修学旅行集約臨が設定されているようなので撮影してみました。 春先から夏休み期間を除く秋口までは毎年頻繁に設定されている修学旅行臨なので特に珍しい列車ではないようですが前回たまたま浜松町で撮...
2015/09/23 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
昨日は昼間はお墓参りをしたのち、夕方からはカシオペアを撮影しに栗橋~古河間の大カーブに行ってきました。 天気は快晴でしたがもう9月下旬ということもあり建物の影が伸びてきて切位置にかかってしまい少し奥で切らざるを得ませんでした。 ここでカシオペア撮ったことなかっ...
2015/09/22 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
上野駅で駅撮りした後は14番線から16:08に発車する宇都宮線に乗り隣の尾久駅へ先回りしてカシオペアを撮影します。 尾久駅の先端は編成写真を撮影するのには不向きですが下りカシオペアを真正面から捕らえられる絶好のポイントだったはず… ただ最近ホーム先端が立ち入り...
2015/09/21 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
上野駅の15番線ホーム入口には「ふるさとの訛りなつかし停車場の~」という石川啄木の短歌の碑があるのは有名ですが、それとカシオペアを絡めて撮影してみました。 現在の上野駅は新幹線は東京始発になり青森行きの夜行列車も全廃、上野東京ライン開通以降は途中駅としての性格...
2015/09/20 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
先日、ついに正式に北海道新幹線開業に伴い「カシオペア」の廃止の発表がありました。 大半の鉄道ファンからしてみれば予想通りの結果だったので驚きはないですが、カシオペアだけでも四季島の登場までは運転日を減らしてでもいいから残してほしいと思っていたファンは多かったの...
2015/09/18 | category:JR東日本, 鉄道写真, 山手線(品川~田端間含む)
山手線もE235系の投入が決定してE231系での運転も先が見えてきたということで上京するたびにいつも乗ってはいるけれど一度も撮影したことがないのでカメラを向けることにしました。 といっても浜松町で東京モノレールに乗りかえする合間に数本撮影しただけですが… ...
スポンサーリンク
Menu
HOME
TOP