鉄道や飛行機に旅行など趣味のブログです
2022/08/29 | category:JR東日本, 鉄道写真, 両毛線
水害で磐越西線が不通となっているためキヤがどのような動きをするか注目されましたが新津~野沢間を検測した後、なんと新津~会津若松間を信越・上越・両毛・東北・磐西経由で会津若松に回送となるとのことで仕事をお昼休みに抜け出しこっそり撮影してまいりました。 [c...
読む
2022/08/25 | category:JR東日本, 上田交通, 鉄道写真, 北陸新幹線
盆前に納車された新車の慣らし運転をするべく新潟方面に行くか長野方面に行くか迷っていましたがこの日はE926系East-iの本線検測2日目で北陸新幹線で撮影できるということで佐久の大カーブで撮影しつつ、未乗の上田電鉄を乗り潰しするという行程で長野県へ行くことに決...
2022/08/03 | category:JR東日本, 鉄道写真, 水郡線
水郡線を18きっぷで乗り鉄しようかと計画していたところ、水郡線 西金→郡山でホキ800の入場配給があるとのことで乗り鉄はやめにして撮り鉄をすることにしました。 配給列車の始発駅である西金駅に行く前にまずは内原駅近くに中妻郵便局から移転・改称した水戸杉崎郵便局を...
2022/07/30 | category:JR東日本, 鉄道写真, 只見線
会津川口~只見間において水害からの運転再開へ向けて試運転が続けられている只見線ですがキヤE193系East i-Dによるキヤ検が小出~会津若松間を1往復するということなので撮影に行って参りました。 今回は不通となっている会津川口~只見間で撮影をしたいため新潟県...
2022/06/18 | category:山万, 鉄道写真, 乗車記
昨日アップした銚子ホキ工臨を撮影に行く前に山万を乗り潰ししてきました。 山万は京成電鉄のユーカリが丘から出ている新交通システムで不動産屋さんが経営している異色の鉄道です。 ただし関東の鉄道にしてはとても影が薄い感じがするのは管理人だけでしょうか… ひとまず山万...
2022/06/17 | category:JR東日本, 鉄道写真, 総武本線, 成田線
先日秋田にキハ40系の配給列車を撮影に行った直後ですが、銚子までDE10牽引のホキ8車という工臨が運転されるとのことなので撮影に行って参りました! レール輸送はキヤE195系に置き換わってしまった銚子工臨ですが砕石輸送はいまだにDE10+ホキ車で実施しています...
2022/06/16 | category:JR東日本, 鉄道写真, 郵便局巡り, 奥羽本線
東能代駅に疎開留置されているキハ40系6両が秋田車両センターに配給輸送されるとの話を聞いたのでちょうど仕事が連休と重なったことに加えて大館南町郵便局訪問を兼ねて撮影に行って参りました。 今回は交通費節約のため前日に下道でゆっくりと大館を目指し前泊し翌日、撮影...
2022/06/05 | category:JR東日本, 久留里線
キヤE193による久留里線検測の日と休みが重なったので天気は良くないものの撮影に行って参りました。 久留里線のキヤ検の日は仕事の時が多く撮影できずにいましたが念願叶いやっと撮影することができました。 当初はこの日は会社の健康診断を受ける予定でしたが前日に健康診...
2022/05/27 | category:JR東日本, 真岡鐡道, 鉄道写真, 水戸線
会津鉄道のキヤ検を撮影した翌日からの5連勤を終えた後は真岡鐡道のキヤ検を撮影に行きました。 今回は送り込み回送が宇都宮からではなく郡山からで例年の日光・烏山検測の翌日に真岡鐡道検測に入るのではなく最初に真岡鐡道検測を実施しこの日の夜に烏山線検測を実施し翌日、日...
2022/05/23 | category:会津鉄道, 野岩鉄道, 鉄道写真
仕事の休みと会津鉄道のキヤE193系によるキヤ検の日が重なったので撮影に行ってきました。 今回で会津鉄道のキヤ検を撮影するのは3回目ということで過去に撮影していない場所での撮影をするべく現地へと向かいます。 時計を見るとちょうど野岩鉄道の会津高原尾瀬口駅...
スポンサーリンク
Menu
HOME
TOP