鉄道や飛行機に旅行など趣味のブログです
2015/08/20 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
21日の上野発が最後の1往復となる北斗星ですが21日からは所用で関東にいないため19日発の北斗星が管理人にとっての撮り収めになりました。 水曜日ということもあり宇都宮配給もあるため撮影地は通いなれたワシクリへ。 ワシクリのどこで撮影するか迷いましたが、某掲示板...
読む
2015/08/20 | category:航空写真, 全日空
さくらの丘で待っているとANAウィングスのボンバルディアDHC-8-400(JA846A)が降りてきました。 ジェット機ばかりでしかも4発機も多く離着陸する成田ではとても違和感があります。 着陸する空港間違えたのかそれともダイバートかと思うほどですが、これは...
2015/08/19 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
T18編成の廃車回送を撮影した帰り道、少し待つとカシオペアが通過する時刻だったため蒲須坂の鉄橋によって撮影しました。 夏場ならば晴れれば順光で撮影できる蒲須坂の鉄橋付近ですがこの日は生憎曇ってしまいました。 8月なので例え晴れたとしても通過が日没直前のため露...
2015/08/19 | category:航空写真, 日本航空
昨日の定期更新はANAだったので今日はJALをアップします。 撮影したのは羽田発ホーチミンシティ行きのJAL79便です。 機材はB787-8でレジはJA824Jになります。 管理人にとっては5月にカンボジアへ行く時に搭乗した思い出の便です。 実際に搭乗した機材...
2015/08/18 | category:関東鉄道, 鉄道写真
成田空港に飛行機撮影に行った帰りに少し寄り道して撮影した関東鉄道竜ヶ崎線をアップします。 関東鉄道の竜ヶ崎線はJR常磐線の佐貫駅から分かれ竜ヶ崎駅までの4.5kを走る非電化単線路線です。 10年程前に乗り鉄して以来の訪問で撮影するのは初めてです。 撮影ポイン...
2015/08/18 | category:航空写真, 全日空
今まで結構な飛行機を紹介してきたこのブログですが今まで搭乗記以外では日本の飛行機は一機も登場してないことに気付いたので今日は全日空のB767-300ERをアップします。 B767なんてフツーのありふれた飛行機ですが気づいたら塗装が若干変わってました。 [...
2015/08/17 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
15日間に渡り1機づつ公開してきたEF510-500も今回でラストのEF510-515です。 EF510牽引の定期時代の北斗星は下りの上野発が19時台だったため走行写真を撮影することは困難でしたが、臨時化でカシオペアと同じ時刻になったため下りの北斗星が撮影でき...
2015/08/17 | category:航空写真, エアタヒチヌイ
今年の夏は暑い日が続きますが今日は南太平洋のタヒチから週2便のスケジュールでやってくるエアタヒチヌイのA340-300をアップします。 成田に飛来する飛行機の中ではエアカランと共に南国ムード満点の塗装で管理人の大好きなエアラインでもあります。 そんなエアタヒチ...
2015/08/16 | category:JR東日本, 鉄道写真, 東北本線
1機づつ順に紹介してきたEF510-500も残すところあと2機です。 今日はEF510-514牽引の北斗星を仙台駅バルブをアップします。 この当時は仕事で仙台出張が月1~2回あり夜の仙台で北斗星バルブするのが楽しみでした。 日によっては飲み会に強制連行で撮影で...
2015/08/16 | category:グルメ, ラーメン
今回は管理人の地元、栃木県栃木市のラーメン店「大童」さんをご紹介します。 お店の名前は「大童」だいどうって読みます。 ここは何といってもタンタンメンが名物です。 基本はラーメンとタンタンメンしかないのですが、やはりメニューが限定されているお店だけに味もしっかり...
スポンサーリンク
Menu
TOP